今日は朝から雨☔️
飛び石連休中の平日、県外ナンバーが多くて道が少し混んでました。
腫瘍マーカーは2つとも順調に下がってました。
KL-6は、肺炎が一番キツくて入院した時よりなぜか増えていて
…びっくりしたけど、間質性肺炎起こしたら2000近くまでバーン
と増える人もいるから、この位は有意差は無いとの事なので一安心。


(でも、緊急入院になった時、あんまり上がってなかった…反応悪かったって事なのかなぁ
)

アレセンサ継続です。



プレドニンは15mg
10mgに減量してみることになりました。

体重は増え止まったみたいで、減りもしないけど増えてない。でも、どんどん筋肉が落ちて脂肪が増えてるから膝が痛くて大変
って言ったら、

「増え止まり
それは個体としてもう増える限界に来たって事
」って笑いながら言われました。



個体として…って。

確かに、個体として限界です、この脂肪量。

プレドニンは10mgにして大丈夫ならしばらくは10mgのままいきましょうと…。
食欲落ち着いてるからあとは軽めの運動を再開しないといけません。
筋肉つけるのが難しくて、どんどんデカくなる顔に散々迷って。。。
浮腫みにも良さそうだしね。
数日前の痛みについて聞いてみたけど、癌性疼痛ならずーっと痛いから、痛み止め増やすでなく自然に痛みが和らぐなら神経痛でしょう、と。
骨転移が広がったのかな…と不安もあったので、聞いてみて下がってる腫瘍マーカーみて一安心。
次は4週間空けてみて、レントゲンで肺の状態チェックです。
どうか何事もなく次の診察日を迎えられますように…。
みなさんの毎日も穏やかでありますように。