
博多に着いて、リュック背負ったままバスターミナルへ。
すぐ出発する太宰府行きのバスへ。
既に満席、補助席ないので立って乗る。
発車して、周りの声を聞いてると、ほぼほぼ大陸系の言葉。
国際空港止まるから、降りるかと思いきや誰も降りず、結局45分くらい立ってまま。

やっと駅前に到着。
デカいリュック背負ってます。

平日なのにすごい人です。

飛び交う大陸系の言葉。
太宰府天満宮。
太宰府だけじゃなくてあちこちでこんな牛さん見かけました。
あ、そういえば。。。牛事件🐮
鳥居抜けて最初の牛で、日本人並んで順に撫でたり写真撮ったりしてました。
私の番になり、ナデナデしながら割と真剣にお願いしてました。
その最中、大陸系の賑やかなおばちゃん軍団が来て、一人のおばちゃんが手合わせてる私をだーーって押してきて台から落とされた。友達とわーわー喋りながら。
「並べー!」ってキレました。

ばばぁ、ひゃっひゃっひゃっひゃっ
笑うとる。で、また私を突き飛ばして、みんなでピースして写真撮りよる。

あったまきた

日本のばばぁも負けんわい

写真撮ろうと牛の周りにたかったお揃いの真っ赤なTシャツのおばちゃんの中に入って、写真撮ったわ。
私が入ったら「あら〜」的な、リアクションされて友達も他の日本人もびっくり。
並んでた女の子達も言ってた、あの人たちに譲ってたらいつまでも牛に触りもできない…あちこちで割り込みされまくり。
お参りして、おみくじ引きました。
「小吉」 プラスの変化の多い運気らしいよ。
よ健康は、気長に養生せよ…でした。
大阪って言ったら、こんなメッセージ書いてくれてたらしい。
一休みして、次の目的地へ。
時間の関係で行きはタクシーで。。。
竈門神社(かまどじんじゃ) 縁結びです。

この恋占い。2つの岩の間を目を瞑って自力でたどり着けるかで、占うらしい。
ばばぁ二人、無事一発、自力でたどり着いた。

執念。

おみくじもしっかり結んで頼む〜〜🙏

紅葉が始まってました。
参道脇にあったお稲荷さんにもお参り。
帰りはコミュニティバスで駅まで。