今朝も朝ごはんは、ここのパン。
美味しいけどいつも行くタイミング悪くてあんぱんとバケットしか残ってない。

ひと口かじってから気がついて写真撮ったので、すみません。

名前の通りずっしり重たいあんぱんでした。
潮が引いた時しかわからない。朝ちょうど引いてる時間だったから行ったんだけど。
ハート分かる

穴が横になったハート型なんだけど。

さ、先を急ぐよ。船が1日5便しかないから。
めざす大神島は数年前までは観光客を受け入れてなかったらしい神様の住む島。
宮古島最大のパワースポットへ朝イチ向かいます。
島尻漁港からの定期船で行くんだけど、この漁港に続く道がちょっと怖い。

狭いのよ…集落抜けるし。
おばぁが狭い道の真ん中に立ってたりするのよ

小さな掘建て小屋みたいな所でチケット買って乗船。 ガッキーがおで迎え。
食堂脇の坂道を登ります。

15分くらいで到着。
神の島に上陸です。

心の中で一礼してお邪魔しますとご挨拶。
港でてすぐにある島唯一の食堂、売店。
廃墟の立派な門構えに鎮座するシーサー。
息上がる

途中小さな御嶽があったから、お邪魔していますとうーとーとーしといた。
肩ではぁはぁ息しながらしばし見とれる。
帰りの船が1時間20分後だったから、降りて島を周る事にした。
坂道を下って、左側へ。
海も良いけど、緑も綺麗。

クジラみたいな岩発見

港に戻って反対側へ。
ん

何だか綺麗なビーチが見える

息をのむ美しさってこういうのを言うんだはず。
あー、泳ぎたい。

寝転びたい。。。できる格好で行ってるんだけどね…ずぶ濡れで船の中座れないしね。

足だけ入って海にしばし見惚れてました。

せっかくだから突き当たりまで行く。
途中で山側で何かが動くのが視界に入る。
気になって近づいてみたら…カニーッ

時間がないので先へ。。。突き当たりはこの岩。
船の時間まで20分。港へ戻ります。
大神島、凄いです。
至る所で自然の神様のパワーをもらえた気がするよ。

ありがとうございました

お礼も忘れず言いながら、島を後にしました。