宮古島3日目 ハート岩と大神島。 | あしあと

あしあと

人生笑ったもん勝ち。
負けたくない、何事も。

今朝も快晴。
今朝も朝ごはんは、ここのパン。
美味しいけどいつも行くタイミング悪くてあんぱんとバケットしか残ってない。
ひと口かじってから気がついて写真撮ったので、すみません。
名前の通りずっしり重たいあんぱんでした。
{A9FCE273-3ADA-4438-BCD0-4DA9565A8747}
予定よりだいぶ早く起きたから砂山ビーチのハート岩見に行ったよ。
{E571B822-D18F-43D7-AD97-E133FE37FBC1}
綺麗なビーチだけど遊泳禁止です。
{A839C63C-6CF4-45AC-8032-A956DA78D35D}
潮が引いた時しかわからない。朝ちょうど引いてる時間だったから行ったんだけど。
ハート分かる
穴が横になったハート型なんだけど。

さ、先を急ぐよ。船が1日5便しかないから。
めざす大神島は数年前までは観光客を受け入れてなかったらしい神様の住む島。
宮古島最大のパワースポットへ朝イチ向かいます。
島尻漁港からの定期船で行くんだけど、この漁港に続く道がちょっと怖い。
狭いのよ…集落抜けるし。
おばぁが狭い道の真ん中に立ってたりするのよ
小さな掘建て小屋みたいな所でチケット買って乗船。 ガッキーがおで迎え。ニコ
{35E6C803-617F-41B6-9AA1-0086951096DE}

15分くらいで到着。
神の島に上陸です。キラキラ
心の中で一礼してお邪魔しますとご挨拶。

港でてすぐにある島唯一の食堂、売店。
{722A7169-7A95-4DFB-9714-6CEAAC6232EC}
最近宿泊も出来る所が一軒できたらしいよ。

{8FB21D16-1E15-4018-8640-646ACC7D2374}
食堂脇の坂道を登ります。
廃墟の立派な門構えに鎮座するシーサー。
{9B7D350D-63EC-49B2-997F-D3181037D8C3}
坂道をやっと抜けたら、階段〜〜笑い泣き
息上がる
途中小さな御嶽があったから、お邪魔していますとうーとーとーしといた。

苦しかった階段上がりきったら。。。
{4D232B7E-39C9-4192-948A-BF28B65B5731}
こんな景色が待って居ましたー
肩ではぁはぁ息しながらしばし見とれる。

帰りの船が1時間20分後だったから、降りて島を周る事にした。
坂道を下って、左側へ。
海も良いけど、緑も綺麗。音譜
クジラみたいな岩発見ビックリマーク
{D91C325C-FD56-43F4-A562-0DDF78C39C2A}
唯一の公園にある公衆トイレ。
座って貼り紙みてウケた。ウシシ
カニ!? カニ🦀入って来るのはてなマークもぐもぐ

公園過ぎて少しで行き止まり。
港に戻って反対側へ。

{98606ACE-0711-4BF0-B5E5-5A9964504F17}

!?
何だか綺麗なビーチが見えるラブラブ
潮が引いてるから出て来たビーチなんだね。
{928069CE-44BA-4FDA-874A-CA893D9A10C5}
綺麗ーーっアップアップアップ
息をのむ美しさってこういうのを言うんだはず。
あー、泳ぎたい。ラブ
寝転びたい。。。できる格好で行ってるんだけどね…ずぶ濡れで船の中座れないしね。

足だけ入って海にしばし見惚れてました。ラブラブ

せっかくだから突き当たりまで行く。
途中で山側で何かが動くのが視界に入る。
気になって近づいてみたら…カニーッガーン
しかも綺麗な色で可愛いんだけど。ニコ
{96DDADE0-C660-4AD2-AD51-4C50D623FD36}
こんな可愛いカニ見ながら「あ、ヤシガニ食べてみたかったのになぁ…うーん」って、急に食欲に走った。

時間がないので先へ。。。突き当たりはこの岩。

船の時間まで20分。港へ戻ります。
帰り道、第一島ネコ発見恋の矢
{3292749C-06D2-4ADD-9C80-CB7C4961A54F}
シュノーケルの予約がなかったら、もう一便遅らせてゆっくりビーチで遊びたかったなぁ。ラブ

大神島、凄いです。
至る所で自然の神様のパワーをもらえた気がするよ。ラブラブ

ありがとうございましたニコ
お礼も忘れず言いながら、島を後にしました。