ひたすらドライブ島巡り。 | あしあと

あしあと

人生笑ったもん勝ち。
負けたくない、何事も。

伊良部大橋渡って伊良部島、下地島へ。
{A75C0545-DAE0-4FFE-95D4-6C77D8091374}

途中停めれる所もあるんだけどすでにいっぱいで止まれず、渡り切る。
橋を降りた最初のT字路に居たのは、はじめましての宮古島まもる君ならぬ兄弟のたかや君らしい。
写真撮れずえーん
伊良部島にはもう一人、じゅんき君ってゆーのがいたらしいけど見つけられず。


まずは牧山展望台。

宮古に来た〜ラブ
しばし見とれて、時間もないので次へ向かうよ。

フナウサギバナタ展望台。
フナウサギバナタは宮古の方言で船を見送る岬という意味らしい。
本島へ行く人や出兵する人を見送った場所らしいよ。

{0021A457-F49A-417D-94B8-4D934DEBCD3E}
このワシみたいな鳥は、サシバというそうです。
展望台になっています。
サシバの中からの眺め。下矢印
{7D3FC5A6-9A06-45B2-8D59-8B5A1CAEA4CB}


続いて行ったのは、佐和田の浜
夕陽の絶景スポットらしいよ。
でも、暗くなった宮古の離島の道を走るのが怖かったから夕陽は諦めた。
だって街灯も信号もほとんどないし、ちょっと油断するとクルマ走っていいのはてなマーク的な山道やほっそ〜い路に入って対向車きたらアウトになるから怖いってばアセアセ
しかも宮古の人信号ない交差点も躊躇なく突っ込んでくる。あせる
話が脱線した。
{7C56CE34-8CEF-4E35-AC38-E90F8666D590}
日が傾いて来たので、巻きで周ります💦

下地島へ周り、下地空港の周りを走ります。
{BDACC569-1233-4DCC-977B-008414501B45}
下地空港と真っ赤なFit。
{1E5AF7D8-6BE2-4441-A01C-0C239D6FC6D8}
前はANAの訓練機のタッチアンドゴーが見れたらしいよ。
今は、小型機のタッチアンドゴーが運が良ければ見れたらしいけど、先を急いだのでガマン。
{345B974B-BB8B-47E6-A569-57453688B10C}
海の青に癒されながらドライブ。


そして来たのは、通り池。
海と繋がってる、地形好きな上級ダイバーが行くポイントでもあるらしい。
私は無理。
もともと地形より砂地や珊瑚でまったりダイビングが好きなタイプだったし、万年ビギナーだしほっこり
ま、とにかくパワースポットらしいので行っときました。キラキラ
{0841A2E0-BB86-4A01-9C7D-2E1317E46303}

{E01E7E20-C8A3-42E5-B494-F044E88F8F46}

{AE112589-F41A-4865-A94F-6ACB6D36F111}

{693E7384-F300-4265-976B-878C291EFB1C}

この後一軒お茶したかったカフェがあったけど、もう17時過ぎてるから諦めたあせる

渡口の浜
{3FA7CA9B-427B-4B3E-8EAD-1E95BBF436BA}
ガマンできずに足だけ入ってみた。ウシシ
気持ちいい〜ラブ
{48D9D479-FA04-4093-8E8F-4349E8ED9D03}

{2143D3FB-A248-45B3-AA8E-EB4B8FAEC00E}


帰りも伊良部島大橋は駐停車スペース大混雑。
宮古島たかや君写真撮れずえーん
注意 まもる君は19人兄弟で、時々勤務地異動辞令が出るらしいよ。私が会えた数人はみんなまもる君の兄弟でした。笑い泣き
{9726ECBD-F3AE-436A-9FFF-B4E2F9511CB3}



橋の上からの景色は撮れたけど、この程度。
{552D8226-414E-44BA-B6F0-1DD27C69B4D5}