2週間あればゆっくり片づけていけると思ったけど・・・。
今回は家具、家電・・・キッチン用品、食器・・・あれもこれも処分して、実家で使うもの、収まるものに減らして帰らないといけない。
リサイクル屋さんとか見積もり来たけど全部合わせて一万円・・・しかも引き取れないものが半分で処分業者頼むと捨てるのに大変なお金を取られる
体もきつくて4階まで上り下りしたり、少し重いもの動かすと、息切れしてりのどがヒュー、ヒュー・・・って。
でも病気を公表したせいか、友達、その友達、近所の飲み仲間、その友達・・・どんどん引き取り手が見つかりました。
そして、ずっと心配して沖縄の家族だからと助けてくださっていた教会の皆さんが、食料の差し入れや、荷物の整理・・・最終的に引き取り手のなかった家財道具や捨てるのが大変な粗大ごみまで2tトラック借りてボランティアで引き取ってくださいました。
体がいっぱいいっぱいで頭が回らない私に代わって段取り進めて、どんどん片づけて行ってくれていたと思います。
沖縄で最近なんだか孤独感に苛まれていた私にとって、今回の引っ越しは「私、一人じゃなかったんだ。」と人の優しさや愛情を毎日感じる時間でもありました。
10月31日8時過ぎサカイさんが荷物引き取りに来て、あっという間に空っぽになった部屋みて、香川に引き上げるんだと改めて実感して、涙。
アパートの部屋に「お世話になりました。Kaiちゃん、Tikiちゃんもお世話になりました。」と頭を下げたてまた涙。
不動産屋さんの立ち合い後、鍵閉めて、鍵返した時、玄関前ポーチで「ここ眺め良いですよね。夕日みましたか?」って言われて、毎日眺めてた海を見ながら「ここ大好きでした。」そういって涙腺崩壊。。。
引き上げ後もお弁当買って一時間以上アパートから徒歩2分の海岸でじーっと海をみていました。
その日は東京から来てた友達家族と一緒にリゾートホテルに泊まり、バナナボートやウォータージェットなんかに乗ってみたり、海に入って(泳ぐのはできなかったけど)子供たちと遊んだり・・・楽しかった。
最後の夜は、車を引き取ってくれた友達の家に泊まり、お世話になった近所のBarに行って最後のオリオンビールを飲んで…泣かないように頑張ってたのに別れ際いろんな人に、ハグされ、頑張れよ、大丈夫やから、またね・・・沖縄に帰っておいでよと言われて号泣
出発の日の朝、沖縄2年目から8年半ずっと髪をしてもらっていた美容室に行き、脱毛に備えて30年ぶりにショートカットにしました。髪切る瞬間涙が・・・カット後、シャンプーの時、黙ってヘッドスパを一生懸命にしてくれた。涙が止まらなかった。「血行をよくしたら少しでも髪抜けにくくならないかなぁって思って勝手にやっちゃいました」
かつらを買ったら沖縄に”空輸”してカットしてくれる約束もして、帰りには育毛効果のあるシャンプーだからってプレゼントまで。ありがとう。
空港まで教会の人たちに送ってもらって、無事搭乗。
窓から見える海の景色を見て何度も涙が・・・。
絶対またここに元気になって遊びに来う・・・。
実家に帰っても慌ただしく荷物を受けて片づけて(まだ半分も行ってない気がしますが・・・。)明日の入院準備しています。
たくさん写真も撮ったけど、デジカメがほとんどだったから、また退院して落ち着いたら写真アップします。
ながなが・・・思い出せる範囲で走り書き・・・最後まで読んでくださってありがとう。
また写真少しずつアップします。