アトピーになぜお魚がおすすめなのか??〜アトピー専門料理教室、食事指導、開業コンサル〜 | 甲斐輝美 オフィシャルブログ 「ツルツルキレイなアトピーケアは毎日のごはんから」 Powered by Ameba

アトピーになぜお魚がおすすめなのか??〜アトピー専門料理教室、食事指導、開業コンサル〜

こんにちはニコニコ

世界初のアトピー専門料理教室、

アトピックケアサロン
代表の甲斐輝美ですニコニコ



世の中に、料理教室って本当にたくさんあるのですが、

日夜、アトピーを治すために研究している

料理教室は、実は、世界にもないのです。



アトピーがここまで多いのにも関わらず、

実は、アトピー専門の料理教室はなかったんですね。



もちろん、アトピー専門の皮膚科などは世の中にはあるかと思いますが、

結局、ステロイドや、薬を使っても、

治らないという方が多いのも事実です。



そして、薬を使っていくことへの恐怖や、

薬を使っても治らない。どうしよう。と悩んでいた方が、

私たちのサロンにいらっしゃいます。



そんなことで、病院でもできなかった分野を、

私たちは、料理というカテゴリーから挑戦していると、

インストラクターの方々は、誇りを持って日々、実践されていますよ^^



そうなんです。

なので、ここまで世の中に、料理教室があるのにも関わらず、

アトピー専門はないので、

アトピックケアサロンには、海外からわざわざ来られる方も

いらっしゃいます。

例えば、今月は、オーストラリアや、スイスからも

お問い合わせをいただきました☆



でもうれしいですよね!

世界にアトピーを治すための料理メソッド、

アトピーキュアレシオを世界に広げたいと思い、活動している中で、

海外から、ある日突然お問い合わせをいただくと、

少しずつ広がっているんだなと実感できますドキドキ



そして、今、アトピーキュアレシオを指導できる

インストラクターの養成も行っています。

あなたは、もしかしたら、

まだ、自分がアトピーで、

自分がインストラクターになって活躍するなんて、

想像できないかもしれませんが、

アトピーキュアレシオの実践者の方々は、

皆、まずは自分を治すために勉強し始めるのですが、

次第に、本当にアトピーが治っていくのを感じて、

もっと、勉強したい。

もっと、家族や、友達に教えたい。と思い始めて、

インストラクターになられる方が多いのです。










最初は、アトピーだったのに、今や、

料理教室の先生という方が、今増えています音譜



アトピーから、いきなり先生になるなんて、想像できないと思いますが、

治っていくと、本当に心が元気になり、

何か新しいことに挑戦したくなるものですひらめき電球



だから、私は、よく言います。

治ったことがない人が、治った人の気持ちなど分かるはずがない。

ただ、今、治したいか、治したくないのか、

どっちの気持ちなのかが重要で、

治したいのなら、今から行動するべき。

治ってからのことなど、治っていない今分かるはずがない。

だから、治ってからのことなんて、今から悩んでも無駄。



夢を見ることはいいことです。

でも、無駄に、悩んでいても行動できないものです。



まずは、今治したいのか、治さなくてもいいのか。

それによって、今日何をするべきなのか、今

自分に何が足りないのか、分かるはずですよね。
















さて、アトピーキュアレシオに、お魚が追加されて驚かれている方は多いのではないでしょうか!?

2011年にアトピーキュアレシオが誕生し、

2013年まで、アトピーキュアレシオは、お野菜と玄米だけでした。

そこで、2014年に、魚が加わり、何が起きたんだと驚かれている方も多いのではないでしょうかニコニコ



アトピックケアサロンでは、日夜、アトピーを完治するための

料理の研究が、今日も行われています。

世界初のメソッドというだけあって、

国内だけで、広げていくのと、海外まで広げていくのでは、

私たちの努力も違います。



世界をみて、過去の歴史をみて、

ひもといていきましょう。



まず、いつから、アトピーが広がったのか。



それは、1945年の第二次世界大戦が終わってからのことです。



それまで、日本人は、

 肉、魚、お米、野菜、豆、発酵食品を食べる文化でした。



肉は、今のような脂ののった肉ではなく、自然に育った動物なので、

今よりも脂肪も少なく、固い肉だったと想像できるでしょう。

また、魚も、今の養殖で育ったような魚とは違ったでしょう。

多少の違いはあっても、

今でも、日本食は、多少なりとも、形を変えて、引き継がれ、

今や、日本食は、世界文化遺産になっています。

世界が認める健康食なのです。



ちなみに、世界が認める健康食は、

ヨーロッパでは、地中海料理でしょう。



さて、1945年以降何がおこったのか?

食事の欧米化です。



日本人と欧米人とでは、腸の長さも、消化能力もまた違います。



なのにも関わらず、

牛乳、チーズ、ヨーグルト、パン、ベーコン、ハム、生クリームなど、

縄文時代から、1945年まで日本人が食べてこなかった、

食べ物が、たったここ70年ほどで、いきなり食べるようになり、

いきなり、花粉症など、アトピー、アレルギーなど

増えるようになり、今や、新型インフルエンザなど、

免疫力が下がり、病気が増えています。

それだけではありません。

40代男性と、20代男性を比較したときの精子の量が、

半分以下となり、不妊症も増え、

女性は、排卵がなくなってしまうような子宮の病気など、

私たちのおばあちゃん、おじいちゃんが生まれた年くらいから

移行が、どんどんと病気が増え、

また、その病気の若年化が進んでいます。



歴史をたどっても、

ベジタリアンになる必要もなく、

ビーガンのようにやり過ぎなくても、

アトピーには、関係ありません。



精神的な問題、スピリチュアル的に、

ベジタリアンをやられている方も多いですが、

アトピックケアサロンでは、

アトピーを治し、健康になることが、目的です。



アトピックケアサロンの、2011年~2013年までは、

まずは、玄米と野菜という日本の基本的で伝統的な

食事を貫き、

また、様々な分野の医療や、栄養学からも、

オメガ3、つまり魚の油脂がアトピーには必要だという

見解も出ていましたが、

なかなか、メソッドを確立させるまでに、時間を必要としました。



そして、今年600ページのテキストが完成し、

魚が入り、そして、魚の摂取方法まで、

細かく説明が完成しました。



日本の伝統食に、日本人は戻そう。



そして、海外版アトピーキュアレシオでは、

日本食の考えから、欧米人にあった

地中海料理版で、アトピーキュアレシオを伝えよう。



そのように今、活動を行っているのが、アトピックケアサロンです。



アトピーを治す方法を学び、

実践し、アトピーを完治させる。



シンプルが一番です。



アトピーを治したい方、

わたしたち、アトピックケアサロンにお任せくださいニコニコ



そして、カウンセリングで是非お悩みお聞かせくださいね音譜





さて、本日で、

アトピック通信講座5日間フル体験の募集が終了となります。

まだ、体験されたことがない方、

本日までとなっていますので、

この機会に是非ご利用くださいませ。

体験では、私のカウンセリングで

あなたのお悩み相談も行っています。



まずは、アトピーキュアレシオを学んでみる。

分かりやすい料理教室で、まずは、料理を作って食べることから、

アトピー完治の第一歩。

食べて、キレイになる。









現在、1万名様限定!!





ワールドアトピックチャンネル5日間フル体験








募集中!













次回は、








6月25日からスタート
!!









お申込み期限まで、残り1日!!!













5日間体験できますグッド!













まず、アトピーキュアレシオを正しく、









実践したい方おススメ体験コース。































そして、全国のサロンさんでも、













料理教室の体験













ができますグッド!



























アトピーキュアレシオをまだ学んだことがない方へ















1万人様限定でスペシャルプライスにてご提供!


















ベル全国のサロンで開催されている3000円体験はこちら→


































ベル甲斐輝美が運営する通信講座3000円体験はこちら→






























































































メモアトピーケアの新常識講座メモ



























































~あなたのアトピーはなぜ治らないのか?~





















































































































アトピー肌をツルツルキレイにするための方法を

























































無料メール講座で8日間にわたってお伝えします。





































































































































































































宝石ブルーアトピックケアサロンの講師の方々10人の























オフィシャルブログは、こちら!!































































































ハート甲斐輝美のプロフィール(生い立ち)



































































































































































ベルアトピックケアサロンオフィシャルホームページベル








































http://atopiccaresalon.com/





































































































東京都中野区若宮1-12-13








































ソアラハイム201号室








































TEL:03-3336-8227








































◆西武新宿線 野方駅から徒歩5分








































◆新宿駅から野方駅まで15分








































◆東京駅から野方駅まで35分







































































~お客様相談室~ フリーダイヤル



































0120-313-243 (平日9:00~18:00)