眠い


眠いよぅ・・



(同居人Kの)お盆休みが終わってもまだダルさが取れず、

毎日朝寝坊、、

ダメ嫁なペキ☆ママです(;´▽`A``



ペキの足跡
ここにもダルダル発見っっ目




決してハードなお盆だったわけではないんです。



★13日⇒お義母さんの実家(島根)にお墓参り。


★14日⇒DVD(借り暮らしのアリエッティ)見る。


★15日⇒広島・福山のあしだ川花火大会に行く。


ペキの足跡
数年ぶりに着た浴衣。

着付けも髪のセットも自分で出来ず、

美容師さんにしてもらいまひたぁ♪帰宅後に撮ったので髪乱れまくりですが、

浴衣着てペキさん抱っこして2キロ以上歩いた私すごくない??

デジカメを忘れたので花火の写真が撮れなかったのが残念しょぼん


★16日⇒一日中ゴロゴロする。





・・と、まぁ、

決してハードではなかったお盆。

いまだ疲れが取れないのは歳のせいではなく、


いつもダラダラしているせいなのは分かってます(・Θ・;)




同居人Kに

返品される前に


早起きも手料理も頑張りま~すっクラッカー



私と同じく毎日ダラダラしているペキさんは・・



ペキの足跡
・・だそうですにひひ






わたくしごとですが


昨日、8月8日に同居人Kと
ペキの足跡
しましたおんぷ
※4℃のぬいぐるみは可愛い過ぎて同居人Kにおねだりしたもの。




入籍したからといって

「これからずっとあなたと一緒なのね~ラブラブ!

なーーんてラブラブな話でもなく、、、

いたって冷静なペキ☆ママなので

いつもと変わらない1日を過ごしました(;^_^A



結婚指輪はこちらきらきら
ペキの足跡
ペキ☆ママは7号サイズでぴったり。

同居人Kはサイズ確認の日に前日のお酒で指がむくんでいたのか、

14号で少し大きかったです(T▽T;)

※はめて出勤したので画像無し・・・。

ペキ友さんに頂いたお花&器&ランチョマットで夜ご飯~ニコニコ


ペキの足跡
おめでたい日に宅配ピザなのは別として汗

地味~な我が家の食卓が華やかになりましたよっクラッカー


ペキの足跡
不審者(?)の視線が気になりますがあせる

殿&麿さん、マリマリさん、

いつもお気遣い頂き、有難うございます涙


届いて早々、おもちゃの破壊にかかる暴れん坊、ペキさんダウンダウン


ペキの足跡
コラコラ、踏んでいるのはおっかたんのワンピースよむかっむかっむかっ



ペキ☆ママがお会いしたことのあるご夫婦の皆様は

本当に仲が良いので

我が家も見習って楽しい家庭を築けたらなぁと思います(●´ω`●)ゞ




最後に、、扶養2になるペキさんより一言ちょうだいしますカラオケ
ペキの足跡
訳))「僕の名前がS(名字)ペッキーから

               K(名字)ペッキーになるって???」


ペキの足跡
訳))「んなこと、どうでもいいじょーーーー!!!」






そうね。

結婚しようが、100円拾おうが

いつもと何も変わらないペキさん。


辛い時もあるだろうけど

家族3人助け合っていつまでも仲良くしようね。




新婚ホヤホヤなのに

朝起きたら、

あらまぁ、なんと9時。


知らぬ間に出勤していた同居人Kよ・・


こんな嫁でごめんねm(_ _ )m





そんなこんなで・・

簡単ではありますが、結婚のご報告とさせていただきます♪






はじめに・・



ペキの足跡
やっとこさ

元が取れるよ

大理石

       “ペキ☆ママ俳句”


これだけ暑い日が続いていると

そりゃぁ寝てくれますよね(;´▽`A``


ペキ☆ママ、同居人Kの掛け布団は

冬に出してたコタツの


ペキの足跡
ですけど・・。

※ほぼ私が占領。




話はゴロリ~ンと変わり!!


皆様のペキちゃん・ペキ君は

良い子にお留守番ができますか??


我が家のペキさんの場合、


お留守番が苦手・・・

とゆーより・・・


大の苦手・・・。

や、

大大大嫌いヽ( )`ε´( )ノ!!


ずっと実家暮らしで

常に家にはばぁば(母)がいる状態だったので

長時間お留守番することもほぼ無く、丸7年。


そんな中高年のペキさんに襲いかかる

“分離不安”


外出中、粗相やいたずらは見られないのですが

私が出ていくときの吠え方。


まさに“分離不安”に当てはまる。


数分経つと泣き止んでいるようですが


う~ん。

お互いがストレス状態ダウン


過度の愛情が原因とも言われるので、

ここ数日は接し方にメリハリを付けるように

気を付けています。


ほどほどに距離を取りつつも


「ペキにゃ~んドキドキドキドキ

    ただいまぁぁ~(´∀`)ぁぁ~ドキドキドキドキ


ちょう猫なで声で帰宅する同居人Kは

私にとってとんだKYでして・・。

(同居人Kへの後追いは無し)



お留守番については長い目で

克服していこうと思います。


慣れるか


不安でいっぱいなんだけど(TωT)





あぁ・・皆様・・・

楽しい週末を・・・・°・(ノД`)・°・