朝、8時頃になると、音程のずれた、または、音程のとりきれてない、うたが、きこえる。


遠ざかりながら、音程がずれるのではなく、その場でずれる。

ドップラー現象を自在に操る歌声の主は、小学生。


今日は、お天気がよいので、気持ち良さそうに歌ってます。


この子供は、いつまで歌を歌いながら歩くのかな?

まだ、小学生の低学年ぐらいでしよう。

そうそう、小学生と言えば、チッヒーの家の門扉に、何やらシールを貼ってイタズラをしました。



最初は、剥がそうかなと思ったけど、アッ!まだ貼ってる!とか聞こえるとなんか剥がすのかわいそうになって、いまだに、貼ってます。

かれこれ、2年近く門扉に貼られたシール。

まだ、まだ現役です。

貼ってた子供達は、もう忘れたのかしら?

たまに、見てほしいな、おっ!まだ貼ってる!

とか、聞いてみてい気もするが、むしろ、何年も、風雪に耐えて、貼り付いてる事に驚くかな?





Android携帯からの投稿