充実した旅でした。。
百聞は一見にしかず
ほんとにその通りだと実感しましたよっと。
今回もいつものように
高速道路でいろいろあったしw
まぎわらしいったら
ありゃしないわね。
ふふんっ
〇〇高速道路なんて#$&%が多いのよ。
とくに深夜はわかりやすいわね。
まぁそんなこんなで
行きはとくに
珍道中ばかりでした。
しかし・・・
あんまり多いもんで
面食らうわよ。。。
まぁいつものことよ
人の行き交いの少ない高速道路なんてね。
神社では
神社アルアル話じゃないけど・・・
どうしてココが恋愛パワースポットなの!!
神社の中心で叫びたい気分に駆られましたがw
まぁ
モノは考えようなんでしょうかね。
神社も生き残りかけて
時流に乗る対策に切り替えたんでしょうが。
他は・・・
特殊なところですと
スーパーウルトラ級・営業用の顔とその他を
しっかりがっつり使い分けてるところとかですね。
こういうの見ると
みんな騙されちゃうんだろうなと
苦笑することしばしばでした。
知らない人が行くと
「嗚呼ココは良いところだね♪」
それだけで終わっちゃうような・・・
さすがだなぁと思いましたよ。
結論・・・出雲は時間かけて周った方がいいですね。
今度は二泊三泊覚悟して行こうっと。
出雲は神在月シーズンなのか
人が多かったですね。
伊勢のおかげ横丁ならぬ
出雲ご縁横丁が出来てまして
オサレなショップとかたくさんあって
神在月イベントもあってですね
皆さん楽しんでいましたねえ。
厳島もオシャレなショップとかたくさんありまして
たぶんコンセプトは鎌倉あたりを目指してるんでしょうが
なかなかキレイで可愛いお店もあったりして楽しかったですよ。
そういや今回の旅・・・
一度も中国人観光客軍団に遭遇してないわ。
だから静かで充実できたのね。。。
厳島で一番ヒットしたのが
これ↓
※ポケモンの新キャラクターじゃありません。
この方は平のあげもみ公といいますw
↑まんまパクリじゃんwと言わないように。
時流に乗ってるだけですよ
この神様は
揚げもみじ饅頭の守護神だそうです。
御神体は天ぷら鍋だそうですw
この神様(!)はね
某揚げもみじ饅ショップの一番奥に鎮座しております。
食べた揚げもみ饅の竹串を
お賽銭代わりに入れると
御利益があるそうです。
そういえば何の御利益があるか聞いてないw
さてさて
詳細な神社レポートはアメンバー記事にてうpします。
いつものようにgdgdで行きますがwww
今回はかなり面白かったので、
一応期待しないで待っててね♪
予定してた神社以外にもいろいろ行きまして
珍ハプニングあり、不思議なこと、勉強することたくさんあって
なかなか楽しゅうございました。
その土地その土地の神様を知ることは
土地や歴史の勉強になりますね。
私的には
なぜ某神社はあそこに向かって建てられたのか?が
一番知りたかったんですが。
なんとなくですが
今回の旅で少しだけわかるような気がしました。
やっぱ
旅はいいもんですねえ。
でわでわ^^