隣人トラブルで死・・・というニュースをよく耳にします。
この間は世田谷で
今日は別の・・・東京かな?
若い男女の近隣トラブルでまた死人が出たそうです。
世田谷のはニュースでは植木鉢がどうのこうのと言ってますが
それはキッカケに過ぎないでしょうねえ。
斬り殺すぐらいなので、相当鬱積したものがあったと思います。
殺された方はガーデニング魔のような方で
もしかしたら朝から晩まで庭先に出てゴソゴソやって煩かったかもしれない。
枯れ葉がよく飛んできてたかもしれない(結構なストレスです)
普通の苦情が大袈裟に騒がれて、みんなに言い触らし・・・
よけい関係が拗れたかもしれない。
まぁ他人が窺い知れない何かがあったんでしょうね。
若い方は殺した男がストーカーのようなことをやって
とうとう殺してしまったとか?
男の方が性格がかなりおかしい人のようですが・・・
いやはや隣人トラブルって、拗れたら怖いね。
うちもそうだったけどw
狭いコミュニティだと、よけい深刻になっちゃうよねえ。
冷静にとは思ってても
それはそれ、
いつも目の前にいるんですから
なかなか思考の切り替えも難しい。
相手のことをムカつけばムカつくほど
相手もまた自分に関心もってしまうという負のループも起こるし
考えれば考えるほどイライラしてくるし
いやー怖いね。
執着を持たずに生きるのって難しいね。
自分は正しい
相手が悪い
この考えにハマってしまうとかなり危険。
それもトラブルの時はとくに。
自分はこれが「普通」だと思ってるけど
相手はそうじゃないのが「普通」なのかもしれない。
どこかで相手を許容できる強さがないと、難しいかもしれない。
人間って
どこかで諦めるのって必要かも。
前向きな諦めというか、
ポジティブなしょうがないじゃん?的諦めの極致っていうか。
なんかウルセーことばかり言ってくるけど
テキトーにすんませんー♪って
笑顔で聞き逃すことも必要かな。
それは生きてくための処世術でもあるわな。
わしだって殺したい奴、何十人もいるがw
最近(見も心も)丸くなってな
しょうがないじゃん?みたいな諦めの極致に至ってきたわ。
自分がそうであるように
他人がそうそう変わるわけありませんて。
大きなトラブルにまともにぶつからないで、
工夫して難を逃れるっていう
そういうのって経験しかないなぁ。
せいぜい経験したことを子どもに伝えるだけしかできないが
それも生きた知恵になってくれるとありがたいね。
つと、その前に
もっと人間力鍛えないとwww
怒涛のイベント月・9月~10月初頭に比べて
ここのところ静かですが
おもいっきし体調崩してました。
ええアタクシ
またもや風邪引いてしまいました(x_x;)
巷ではマイコプラズマ肺炎が流行ってるらしいですが
我が家も春先、子ども達と旦那が感染しました。
ええ、あれは延々とループするらしいですぞ。
治っても、また誰かから感染され、またマイコに罹ります。
おまけにあまり咳をしないマイコもあります。
家族内に一人でもマイコがいれば
全員受診するのお勧めいたします。
それぐらい超強力な肺炎です。
そうそう、ワタクシめは家族がみんな咳してる中
一人だけ無事でしたv
誰よ、バカは風邪引かないって言ってんのは!
今のワタクシめは風邪で喉をやられております。
美人薄命というので、
風邪で死んでしまうんぢゃないかと、まぢで心配です。
この間まで変な夢は見てなかったのに
最近またもや見始めました。
どうもバイオリズムと関係してるみたい。
バイオリズムが低くなるとね
霊感が全面に出てきてしまいますわ。
私の場合、体調が悪いと視やすくなりやす。
万年体調悪いので、バイオリズムと関係ないような気がしますが。。。
あの世に半分体が浸かってる状態なので
死ぬまでこうなんでしょうねえ。
適度にスルーして、生きていこうかな。
そうそう今日ニュースで
エジプトの長い間修復していたピラミッドがようやく完成し
公開されることになったとか。
いつか行きたなぁ。
ピラミッドって面白くて
完全に私見ですけど、
あれは支配者が宇宙のエネルギーを
人体に取り入れるために必要な装置だったと思われます。
なんで宇宙エネルギーが必要だったのか?
永遠に支配したいという欲望と
もしかしたら当時の支配者は・・・
古代文明にありがちな・・・支配者=シャーマンではなく
ピラミッド建設を考えていた支配者は
何の特殊な能力も持ってなかったかもしれないですねえ。
すんげぇ極論ですが、
もしかしたらあの当時、
一般庶民の方がずっと霊的能力高かったかもしれません。
支配者はその特殊能力がなかったからこそ、支配者になれたかもしれませんが。
真相は完全に闇の中ですが
あのピラミッドは支配者の野望と
持ち得ない能力を切望した苦しみも含まれてるのかな?と。
がしかし当時の支配者がそうであるように現代でも
特殊能力が無い方が社会的に成功してる割合多いし。
特殊能力は野生であった時代には大いに貴重だったようですが
文明が発達してる現代はとくに無用の長物というか、
諸刃の剣でよけい破滅導きやすいですね。
無い方が健全な人生送れるし、その方が社会的に有利ですわね。
それはともかくも
エジプト・・・いつか行きたいですねえ。
必ず行きたい、行く!!です。
そういえばアレ・・・ツタンカーメン展だったかな?
名古屋の金山で昔あった記憶がある。
一人で見に行ったんだけど。
高貴な人の棺にヒエログリフで描かれていたのですが
文字というのは言語だけでなく、
想いもきちんと伝えられるようで
これは驚いた次第です。
わたしヒエログリフ全然読めないんですが(当たり前だがな)
なんとなく文字から想いが伝わってきて、
古代のパワーって凄いなぁと感動したのを今でも覚えてます。
きっと古代人の方が現代人よりも格段に霊的パワー強かったので、
それもあったんでしょうね。
ああもうこんな時間・・・
でわでわ
良い週末をv(^-^)v