長女が背中が痛いと言う。


それで最近は

長女の背中と足つぼマッサージをするのが日課になっている。


私の特技の一つに

体に手をかざすと

痛む部位が察知できるというものがある。


というより

痛い部位に手が

磁石のように吸い寄せられるのよ。



それで長女の痛む場所、背中をマッサージするのだが

まぁ流れてくること流れてくること情報が。

学校生活で何をしてるのかが・・・^^:


緊張してる部分も多々あるし

頑張りすぎてるところもあるし

気を遣ってるところもあるようだし

これは相当ストレス溜めてるんだなぁ・・・と

長女に同情とエールを送りたくなってきた。



頑張りすぎてるんだなぁ・・・

母ちゃんは何にも言えんわ。

だってお前が選んだ道だもの


でも母ちゃんは

いつもお前を見守ってるよ。

エールを送るよ

辛い時は母ちゃんパワーを送るし

嫌なこと苦しいこと辛いことあったら

どんなことしても守ってあげる。


でも今は頑張れな。

まだまだ踏ん張れるだろ。

母ちゃんはマッサージで応援するのみじゃ。



そんなことを思いつつ

マッサージするのであった。





流紋-111221_1104~01.jpg



いつだったか・・・

あれは私が心臓手術して退院したてのこと。


やっぱりというか

治りは悪くて

退院後もよく狭心痛に悩まされた。


いつも苦しみ悶える私に

旦那は必死で手かざししていた。


旦那もそういうのが上手くて

私は旦那の手が胸に当てられて暫くすると楽になることを覚え・・・

その後は苦しくなるといつも旦那に手を当ててもらっていた。


旦那いわく

当時は言えなかったけど

わたしの心臓にはいつも真っ黒な瘴気が溜まってて

それを抜くのが一苦労だったと言っていた。


それとあんまり長くやると

今度は自分が倒れそうになると。


そんなこと全然知らなかった。

いつも笑顔だったから。

それを聞いて、旦那に感謝した。



その旦那の手かざしは5年ぐらい続いたかな?

ほぼ毎日のようにしてもらっていた。

それぐらい狭心痛は頻繁に起きたし、苦しんだ。

私が三番目産まなかったら、もっと短期間で終わってたかもしれない。


あとで旦那に三番目産まなかったら、もっと楽になってたかもね?と言ったら

「バカを言え、俺はお前と子ども達のおかげで生きてるんだ。これぐらい何ともない!」即答だった。



惚れ直したのは言うまでもない。




その後、主治医も驚くほど快復に向かっていった。

というか、首を傾げていた。



実はわたしの心臓はかなり酷い状態で

一番酷い狭窄部分は手術したが

もともと心臓全体が悪く(虚血性狭心症)両脚も悪いし

全身の血の巡りが悪すぎるので

ペースメーカー手術の話も出ていたのだが

とりあえず危機を脱したので、全部白紙になったのでした。








流紋-111215_0959~03.jpg




長男の喘息が思ったより長引いている。

おかげで痩せてしまったわ。

劇的ビフォー&アフターよ。


次女は今日になって熱を出し

苦しいのか機嫌が悪い。


やれやれ

三月になってみんなくたばり始めてる。

もうすぐ春休みだぞ、しっかりせい!



旦那は相変わらず休日も忙しい。

根っからの仕事人間なので、ありがたいことだ。

家にいると煩いもんなぁ・・・


でもこの間の誕生日は

得意の天ぷら料理を御馳走してくれたけど。

感謝っすv






流紋-111221_1105~01.jpg




最近ニュースは地震関連ばかり。

当たり前といえば当たり前だけど

何かなぁ・・・・腑に落ちませんわ。



マスコミをわざとそちらに誘導してません?

目くらましじゃないの?


円高に不況にガソリン高に

政治は混乱して

大増税案進行中だし

震災瓦礫を何とかしたいし

ほんとは放射能汚染の進行具合とか原発とか

そちらばかりに関心持たれたら困るからねえ・・・


マスコミが必死になって報道してる時ほど要注意ですぞ。

政府が何を目くらましにしたいのか

真意を図ることも必要なのではないかなぁ・・・





そういえばお隣韓国の原発がアララなことになってるとか?

あれ大丈夫なのかねぇ?

結構深刻みたいよ。


でも日本政府はね

これ以上、反原発されたら困るからさ

さらっと報道するのみね。

まぁ当たり前といえば当たり前ね。






これから数十年・数百年経って何がどう変わっていくのだろうか。

そのとき自分は耐えられるかなぁ・・・

頑張れるかなぁ

ちと心配。



まぁ何とかするかぁ・・・






流紋-111220_1206~02.jpg






今日こちらはずっと雨だった。

そして真冬のように寒いのだ。



この間、暖かい日が続いた時

タンスの中の服の全部を衣替えしたのが悔やまれる

急いで元に戻したよ。

あの苦労は何だったのか。



桜も例年より開花が遅いらしい。

年々気候の変動が厳しくなってくる。

今年も猛暑に厳冬が続くんだろうな、そして豪雪も。


連日報道されている新潟(?秋田?)の地滑りを見て

家や車の保険を見直そうと思ったのだった。


もう火災や事故だけじゃ間に合わない時代になったよ。

地震のみならず、豪雨・豪雪・津波、強風(突風)などで

簡単に壊れていくんだもの。

自然が手厳しくなってきたなぁ・・・








皆さんも気を付けてね。

でわでわv