この間、子ども達を武道稽古に送る時
たしか夜7時ぐらいか
その時、助手席に座ってた長女がワアワアうるさい。
「ママっ!!$#%$#&%」
大声で何か叫んでるらしいのだが
わしはちょうどその時、考え事しており
長女の雄たけびは聞こえたけど、スルーしていた。
「#$&%$?$%#&!」
あまりにも煩いので
ようやく我に返ったわしは長女に「どうした?」と声を掛けた。
「ああっ!さっきから何度も言ったじゃない!
月の近くにUFOがいたんだよっ!それも二つっ!!
何回も呼んだのに、見てくれないから。
ああ消えちゃったっ!!」
長女がカンカンに怒っておった。
長女いわく、何か視線を感じて
その視線の方向に目をやると
月が見えたらしい。
ああ、月かと思ったら
突然、月から飛び出したように変なのが二つ見えた。
長女いわく、丸い発光体が二つ
それが連結?してるように見えたらしい。
変な動き方をするので、これは飛行機じゃないと悟ったらしい。
発光体はまるで長女をからかうように?
あちこち場所を移動して、そして消えたらしい。
「そうか、UFOさんに少しは賢くなりますように!」と
お願いしたか?と聴くと
長女が
「ああっ!あんなに面白く飛んでたのにっ!
ママはバカだっ!」と言う。
実はわしもUFOは見たことあるんだけど
長女のように肉眼で捉えて見ていないことが多い。
たまに肉眼で見るけどね。
いつだったか、ドライブ中の時のこと。
天気は良くて、暖かい日和だったことは覚えている。
そんな日に家族とドライブに出掛けたんだが
田んぼ脇の道路を走っていた時
頭の中に大きな銀盤が浮いて見えてきた。
え?と思って
田んぼの方に目をやると
何と田んぼの上空に
見たことも無いような大きな銀色の球体が浮いているじゃないか。
わしは呆気に取られて
「あれ・・・あれ・・・あれ・・・・」
変な飛行体に向かって指を差すんだが
その場にいた子ども達は目がテンになっておる。
「ママ、どうしたの?田んぼに蛇でもいるの?」
「おかん、何しとるの?田んぼが何か?」
子ども達は口々に尋ねるのだが
どうも子ども達の目にはソレが映らないらしい。
空間静止して
微動だにしない、その銀色の飛行体。
まるで蛇と目があったカエル状態だよ。
運転してた旦那が
「おい、目線合わすな。無視しろ!」
この声で、ようやく我に返りました。
旦那の一声のおかげでか
私は我に返り、
その瞬間、謎の飛行体が一瞬で消えました。
あとで旦那に
「ねえねえ、見たよね、あれ?」と聴くと
「あんなものは見ても見ない振りをしろ。
見て騒ぐと、またちょっかい出されるからな!」と一喝。
そしてわしはアレがようやく
見てはいけないものだと気がついたざんす。
しかし最後までうちの子ども達はチンプンカンプンだったようです。
どうやらアレは肉眼で見えないモノだったらしい。
世の中には肉眼で見えるUFOが主流らしいですが
どうやら気配隠して、人知れず飛んでるモノもあるらしい。
そういうことにわしはようやく気がついたのでした。
ちゃんちゃん・・・・完
それ以来、空に何か飛んでる・・・
浮遊してるモノを見ても
目で追いかけなくなりましたわ。
しかし面白いことに
一度遭遇するとチャンネルが開設されるのか?
見てしまう回数が増えます。
あれはUFOなのか
それとも浮遊する次元のエアポケットみたいなものか
(たまに意味不明のものも飛んでるのもあるし)
交差する次元の、一コマを目撃しただけにすぎないかも。
ともあれ、長女よ。
「今度UFOさんを目撃したらだな・・
宝くじが当たるようにお祈りしときなさい・・・」
え?流れ星じゃない?
ええんだよ、流れ星で。
UFO見たら
ジャネットのこの曲が聴きたくなった。
RUNAWAY
http://www.youtube.com/watch?v=Ut9jusesCBY&feature=related
でわでわ。