初夢からヘビーなもの見てしまいw

初詣と夢祓いを兼ね

正月二日に熱田神宮に参拝に行く。


ここのところ極寒(大げさ)の日が続く中、なかなか良い日和に初詣できました。

しかし正殿の手前百メートルから全く動かない。

さすが正月三が日。

50分ほど待って、ようやく正殿前に~と思いきや、またそこから長い長い。

大混雑の中、神のお導きか?(藁)偶然にも正殿中央前に行けた。


ネ申よ、ありがとう



その正殿の眩しかったこと。

正殿の真上に金色の大きな鳥が羽を広げている映像が飛び込む。


あの蚊取り線香で有名な金鳥(キンチョール)を思い出す。(なんと稚拙な想像力w)

こういう鳥を鳳凰とか言うのかしら?

正月から良いもの見させていただきました。

ともあれ、大混雑の中しっかりお願い。

熱田さんに来ると、鳥や太陽のイメージが強くて、そして元気になれます。

熱田の神様に感謝。



いつもの愚痴だけど、年末年始メチャクチャ忙しく

心身ともに疲労困憊してるせいなのか?変なものばかり見て困る。

年末はデカイ銀盤なるものを見、(ひさびさ)

年始はうちの母親がおかしいことに気がつく。


なぜ気がつかなかったんだろうかね?後悔先に立たず。

言動がおかしいし、辻褄合わないことばかり言うし、

いつものことだとスルーしてたら

しばらく会わないうちに、すっかり変な風になってるじゃないか。


妹と話し合い、このアホ母をいかにして病院に連れて行き、検査させるかが、ただいまの課題。

(母は大の病院嫌い)

去年は役員地獄、今年は年始から母親の病院のこと、長女の進学問題など、心休まる暇はない。


昔は単純に親を恨んだり、世を嘆いたり憎んだりしたもんだ。

そういう己は棚の上。

ずいぶん身勝手なことばかりしてたもんだ。

それが今や老親を心配し介護していかねばならない。

そして思春期に差し掛かる長女のことやアスペ長男のこともあるし、経済的な問題もある。


娘時代のように、何もかも親ががり、何もかも親のせい、世間様のせいにして生きていた頃がひどく懐かしく感じる。


守られて当たり前から

守っていく立場へ。

責任の重さ、半端なし。



わがままで勝手気ままに暮らしてた独身時代に戻りたいなあ~と、思う今日この頃。

初春から何をブツクサ言ってるのか。

ああ嫌だ嫌だ。

歳を取りたくないねえ。