目の前に迫って来た❗️ | 大阪のおばちゃんが沖縄移住そして沖縄脱出へ。

大阪のおばちゃんが沖縄移住そして沖縄脱出へ。

2017年1月沖縄に移住。
沖縄の赤瓦古民家での暮らし。
そして3年後2024年春のJターン構想に向けて!

学生時代から45歳までずーっとバレーボールをして来た私。

学生時代は全国大会常連校で全国大会優勝回数も最多校だった為、怪我をしようが骨折しようが練習は休めないガーン

捻挫や突き指なんて怪我じゃない、ってな感じだった。

なので、ママさんになっても同じような調子でバレーボールをしてました。

20歳の頃、捻挫をして病院に行くと先生からこんな事言われた。
「ぷるちゃん、えー加減にせな60歳になったら歩かれへんようなるで。」

後1年4ヶ月程で60歳。

先生、あなたピンポーン❗️正解です。
(商品は出ませんよ。)

         ↑
      こんな感じの道

先日、家の近くを2キロ程ウォーキング。

1キロ過ぎたあたりから左足首に痛みが…。

今年に入った辺りから、朝は良いけど夕方から痛み出してたんですよ。

早速、整形外科に行ってきました。

レントゲンを撮り見てみると、左足首関節の軟骨がもうすり減ってました。

変形性足関節症

湿布とサポーターをはめて過ごす事。



後は体重落としましょう…分かってますよショボーン

ただこのお医者さんでは、「この後10年20年経ってもっと痛くなって歩けなくなったら、手術とかの治療法はあるんですか?」って聞いたら、あっさりと「無い!」って言われた。

そんな事は無いはずだ!

帰ってネットで調べたら、有るやん…ムキー

装具や中敷で調整したりも出来るって、いっぱい書いてあるやんムカムカ

4月になったら、セカンドオピニオンで他の病院に行ってもう一度しっかり調べて貰わないと!

沖縄の医療事情…遅れてますタラー