今、昼を食べながら息子と話した。落ち着いている。


じつは、

昨日の夕食後に飲むセルシン飲み間違い、飲み忘れで

2ミリ1錠と、カットの1.45ミリ

カットの方がテーブルに残っていた💦

気がついて息子に飲ませたかったけど、ゲームを始めて寝る前の薬と一緒に飲むことになってしまった。

心配だった。


その後、興奮があり、○ぬと言って外に飛び出した。

5ミリ飲んでた時とは違う。けど、けど、

大丈夫だと思える感じだったけど。

久しぶりの恐怖感💧💧

私もフラッシュバックだ。


セルシンとメイラックスが一緒になったからだと思う。

と、本人も話す。


飲み忘れた時、飲まない方が良いんじゃないか?

というが、

大体の薬はそれも有りかも知れないけど、

息子の場合、この薬の場合、後で離脱症状が絶対でる。

今まで微量減薬でもそうなのだから。


以前にも飲み忘れて

その時は、寝る前の薬を飲み忘れ、朝一緒に飲んだ、明らかにHIという感じの興奮だった。

本人もおかしいことが分かり、施設に行かず帰った。

換算すると

メイラックス1ミリはセルシンの3ミリと同じ。だから一気に増量したのと同じ。

減って増えて、で、キンドリングと同じ様なことになるのかも?


このことからも、医者は増量簡単に考えないで欲しい。

何とも無くない人が居ると知ってもらいたい。

単剤なら、すぐ薬の作用だとか分かるだろうけど、多剤だと分からなくなる。ましてや半減期が長いと。医者に分からない領域。これの悪循環。

多いと思う。

これが薬の問題点、これも問題点



メイラックスも強力なのだ、半減期が長いからか確か1週間、10日後位に施設に行けなくなった。

不安と、目眩だったかな。

減薬の時にこの症状出るのだろうと思われる。


優しそうな怖い薬。です。