鹿児島旅行〜〜②の続きから〜〜☆☆






ホテルより


タクシーで10分


仙巌園へ到着!!




その前に


鹿児島大学の漕艇部の近くに


亡き弟の石碑があるので


友人達と一緒に


お参りしました⤵️🙏






50年前に


練習していたボートが


転覆し


心臓麻痺で亡くなった


弟の為に



鹿児島大学、漕艇部の

学生さん達が


寄付金を集めて



漕艇部の戒めもあり

後世に伝える為に


建碑してくれたのです。





学生さん達の
思いが詰まった
石碑・・・




10年前に

お参りしたのが最後だったので



確かめて無くて・・・



現地に



そのまま



残っていたので


安心と同時に

嬉しく思いました・・



タクシーの運転手さんが

急遽、お花をお供えして下さり


友人達もドリンク、

海の石を集めてくれて


供えてくれました・・






運転手さんと友人達の

気持ちが

嬉しくて・・・😢



こみ上げてくる涙が


止まりませんでした・・








次回はいつになるかは


わからないけど




永遠に残っていて


欲しいです・・・





お参りを済ませて


仙巌園の散策〜〜



文面をお借りしました。




NHKの篤姫は
毎回、視聴してました。。。
懐かしい番組のひとつです(*_*)




園内は広いので


一時間程〜〜見学してると





薩摩切り子の工房があり


暫く見学させて

頂きました。




職人さん達の技術力は
凄いですね😙⤴️






主人も硝子職人なので



工程を真剣に

見てました〜😙




高価なスタンド☆☆





お土産コーナーで


切り子が販売してあったので



記念にネックレスを

購入しました⭐〰️😍









仙巌園を後に

桜島へ出発






フェリーに乗車移動し

およそ15分〜〜


桜島展望より





桜島の溶岩


桜島火山はカルデラの南縁に
生じた後カルデラ火山で桜島火山は
親子のような関係にあるが

マグマの性質は
全く異なっている、カルデラ噴火の
噴出物は流紋岩質であるが
桜島火山の岩石の大半は
輝石安山岩、輝石デイサイトであり
一部の安山岩はカンラン石を含む


タクシーの運転手さんから

詳しく説明して頂き
改めて認識させて頂きました〰️😅




噴火すると怖いでしょうね(-_-;)





思い出のひとつに
記念写真💕


桜島は鹿児島のメインのひとつでもあり


やはり、

雄大さがありますね!

友人達も


佳き思い出に
なる事でしょう😙〰️😍




桜島を満喫して

鹿児島駅に到着〜〜(^ー^)



新幹線で博多駅へ〜〜


お土産も買いました😅



名物、かるかん
単品で購入して
仏様にお供えしました⤵️🙏


因みにあんこ無しの
かるかんは
美味です😙✌️




2日間〜〜短い旅行でしたが


とても楽しかったです🙆


宿泊したホテルのスタッフさん、

タクシーの運転手さん達の温かい触れあいに

感動した2日間で
ございました⤵️🙏









ありがとうございました⤵️⤵️









長文を最後まで
お読み頂き

ありがとうございます⤵️🙏