こんにちは!


我が家は夫が車通勤のため、

私はもっぱら電動自転車で保育園の送迎をしています!

とっても便利なので、今日は電動自転車について紹介します!


私の愛車はPanasonic Gyutto アニーズです!

↓      

 



↓今はもっと最新の型が出てます!

リア(後ろ)のチャイルドシートがかっこいいラブ

 



↓フロントにこのチャイルドシートを取り付けて、

3人乗りにしています!

(私の地域は車社会なので3人乗り自転車なんて全然いないので、

町中で「お母さん頑張ってるね!」ってめっちゃ言われます!笑)

 




ところで、電動自転車って高いですよね…不安

自転車とは思えない価格…

我が家は保育園が坂の上にあるので、電動の一択でしたが、

平坦な所に住んでる方は、

こんなに高いなら電動じゃなくてもいいか…と

悩むのではないかと思います。


でも電動が絶対いい!

私は思いますキメてる(↑めっちゃ字でかくした笑)


なぜなら漕ぎ出しがめっちゃ楽だから!!

幼い頃(2〜3歳)の子供を1人乗せるくらいなら、

電動はなくても良いかもしれませんが、

子供が大きくなり、さらに2人になったりすると…

めちゃくちゃ重くなるので

漕ぎ出しの

電動サポートが神!

(↑またデカ字 笑)

そして、お店とか歩道に上がる時にあるちょっとした段差!
進入する時にちょっとスピード落とすしても
また漕ぎ出せばウィーンと前に進むので、すごく助かる!

値段の価値は絶対にあります!!



とか言いつつ、私も買う時には…

自転車なんて子供を乗せたまま転びそうで怖いな…

高いし使わなかったらどうしよう…とか色々悩み、

結局ヤフオクで買った!笑

定価だす勇気ありませんでした〜…不安


私の地域は車社会なので

電動自転車の出品はほとんどありませんでした。

(大阪とか東京は出品いっぱいあって羨ましかった!)


でも1ヶ月間毎日チェックしてたら、

1年使用されたものを定価の半額以下で購入できました!


更にフロントのチャイルドシートもヤフオクで買いました!笑

こちらも半額以下!!

やはりフリマサイトはお得です爆笑



Gyutooに決めた理由は

①見た目が可愛いこと

②スタンドを立てると自動でハンドルロックがかかること

③販売台数が多いので安心だし、

 雨除けカバーなどGyutooに対応している備品が多い。

です!


自由に使える車をお持ちの方も

駐車場のないお店や公園に行く時などに

電動自転車はとっても便利!


もし電動自転車の購入を迷ってる方がいらっしゃったら、

ぜひ購入して欲しいなぁと思います!

今日も読んでいただきありがとうございました!