ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

東京のお伊勢様 東京大神宮

 

 

東京都千代田区にあります。

最寄り駅は飯田橋駅です。

 

飯田橋駅は、JR・東京メトロ・都営地下鉄など5路線が通っており、とても便利な駅ですし、靖国神社・千鳥ヶ淵・神楽坂などが徒歩圏内です。出口がたくさんありますが、新宿や池袋ほど複雑ではありません。

ただ、電車の前の車両に乗るのか、中央か、後ろの車両かを間違えると、目的地までたくさん歩くので注意が必要です。

 

 

東京大神宮は、都会のど真ん中にありながら、周囲と空気が違います。縁結びで有名なので女子がたくさんいますが、サラリーマンや男性もお詣りに来ています。かわいい御守りもたくさんあります。

 

ぜひ購入してもらいたいものが「神塩」です(600円)

 

 

私は、これを持っていると周囲に妙な人が近寄ってきません。開運館に出演しているときはテーブルに置いてあります。

 

日にちは決めていませんが、神塩はお詣りに行っては交換しています。神社の階段を上がった左側にお札の納め所があります。予め神塩を紙に包んで持参し、お賽銭箱にお賽銭を入れて納めています。

 

駅から近いので、

ぜひ一度お詣りに行ってみてくださいね。

 

 

神社はお一人で行くのをお勧めしますが、

友人同士で東京大神宮に行くなら、

神楽坂ランチを予約しておくと楽しいです。

 

「メゾン・ド・ラ・ブルゴーニュ」

今回数年ぶりに行きました!

カジュアルなフレンチレストランです

 

「かみくら」もいいですね

 

もちろんお土産は、

不二家の「ペコちゃん焼き」

今回私はレアな「ポコちゃん焼き」をゲットしました。

顔は怖いけど(笑)

 

 

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。