ブログ訪問ありがとうございます。


先日甥っ子の結婚式に出席しました。

 

前泊した「カンデオホテル」

 

夫がジワジワタイプのぎっくり腰で、出席できないかもしれなかったという・・・せっかく素敵なホテルだったのに、家族で少々不安な前夜を過ごしました(笑)

 

 

 

 

そして結婚式。

男の子だし、それほど感動はないだろうと思っていましたが。

・・・ジーンと来る場面が何度かあり、イイお式でした。

 

ご両家のお父様方の極度の緊張が伝わり笑いが起きて、親戚一同の緊張が解けたような場面がありました。

微笑ましいほっこりとした時間でした。

 

 

「儀式」って大事ですね。

特に結婚は、ご両親の為にもやってほしいですね。

 

 

「親業免許皆伝の儀式、ここから先はオプションになります」

のような?

 

✨キラキラキラキラ✨

祝福の天使があちこちにいたような、そんな幸せなひとときでした。

 

 


 

 

 

出会い・恋愛・結婚・離婚に関するご相談をよく受けます。

いつもお伝えしていますが、

「いつスタートをしたか」

が問題なのです。

よろしくない時期にスタートをしたからダメなのではなくて、

そこに学びがあるのです。

 

そもそも、結婚は修行の始まりです。

今までの人生、それぞれ別々の方向を向いて歩んでいた者同士が、

「家の繁栄」という同じ目的に向かい、力を合わせて行くのです。

「家の繁栄」と聞くと時代錯誤に感じますが、よく考えてみてください。

 

そうでしょう?(⌒∇⌒)

 

算命学は帝王学です。

一国の主が、運気の流れに乗ってどう生き切るのか。

「今年は悪いからダメ」

では庶民の占いです。

 

選択する(した)のは自分です。

そこに学びを設定しました。

 

自分の宿命を知り、受け入れ、「ウマクイキル」

生年月日が同じでも、生まれた環境は違うので自分と同じ運命の人はいません。

 

 

選択をするのはいつも自分です。

 

 

本日もお読みくださりありがとうございました。

 

※毎週水曜日、京王百貨店新宿店8階

 不定期で日曜日、西武池袋本店7階

 「開運館E&E」にて「算命学鑑定師 白鳳」という名前で出演しています