ハワイ(アメリカ)で買う薬 | 国際結婚日記 in Hawaiʻi

国際結婚日記 in Hawaiʻi

2012年からハワイ州オアフ島で暮らしています。
コミカレ留学、OPTを経て、ハワイローカルの夫と国際結婚。
ハワイでの日常を気ままに綴っていきます :)

私、今年で在住12年になるんですが

未だにこっちのドラッグストアで売ってるお薬って

そんなに買ったことがありません。






なので

全然参考にならないと思うんですけど

こっちで買うお薬の紹介〜






鎮痛剤のタイレノール



私、こちらに来てから

NSAIDのお薬が

ダメっぽいっていうのが分かって

アドビルとかアリーブがダメなので

コレです。



これも

コロナの時以外

殆ど使った事ないけどw







クラリトン(クラリチン?)

↑カタカナ表記が分からないやつ笑い泣き



アレルギーの薬で

Vog で辛過ぎる時に使います。


CVSでジェネリックのを買うことが多いけど。








総合風邪薬は

ドンキでさとう製薬の

アメリカ販売用のストナが買えるので

それ。





あとは

薬じゃないけど

エマージェンCっていう

ビタミン剤?



こんなの。



ザクロ味が好きなんだけど

最近売ってるの見かけません。。。




あ。ヤバいかも。。。

っていう風邪の初期(ひきはじめ)の段階で

これをお水に溶かして

私は

それにアップルサイダービネガーを入れて

飲みます。




タイミング的には

日本の葛根湯のタイミング。

初期じゃないとダメです。


基本的には葛根湯を

日本から持ってきてますけど

それが無くなったらこれ。


※ビタミンCなので

葛根湯とは

全くの別物ねあせる




アップルサイダービネガーは

どこのスーパーにも売ってるこれ




初期の段階はこれと

マヌカハニーをそのまま舐めてます。





のど飴も

最近、ドンキで龍角散ののど飴が買えるようになったんですけど

売り切れのことも多くて

龍角散ののど飴がない時は

リコラ。



私、ピンクのハニーレモンが好きですイエローハーツ



逆に

のど飴って、これかホールズくらいしか

選択肢無いしw


あとジンジャーキャンディ?みたいなの。




あと、喉の痛みは

濃いめのハワイアンソルト水

ガラガラうがい。



咳が長く続く時は

パイナップルジュースを飲みます。

私はゴビンダス(コールドプレス)のパイナップルジュース。






夫が

あまり薬を飲む人じゃないから

(↑どこの国にも一定数いるw)

私もよく分からないのと

なんか

アメリカの薬って

いちいち強そうで

怖くて余程のことが無いと手を出しづらい

ってだけで

私、基本は薬に頼るタイプですデレデレ









喘息のお薬は2種類。

日本で使っていたものと

同じものを処方してもらっています。


年によって

保険の対象にならない年があって

すんごい高かったりするけど

今年は両方とも保険の対象っぽいので

良かった音譜



(日本だとどっちも1000円以下のお薬が、保険の対象じゃない年は$70とかするの笑い泣き)





胃薬とかも

私、ハワイに来てから

必要なこともほぼ無いし


お腹も元々

夫ほど弱く無いから

正露丸みたいなのも要らないし




買ったことがあるのは

これくらいです。


って

タイレノールとクラリトンだけじゃんw





みんなは他に常備薬、ありますか??