お母さん、待つのも大切な役割 | 不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

不登校の悩みを解決!意識を使って子どもが動き出す超シンプルな法則

子どもが不登校になると、どんな親でも悩みます。
でも大丈夫!
心と意識のしくみを使って、今あるお悩みは必ず解決できます。
そして、子どもは自分の力で動き出しますよ。
そのとってもシンプルな法則を、お伝えしています。

こんにちはニコニコ

 

 

UMIで心の勉強修行中の、かほ です。

 

 

昨日のブログで、私のポンコツ母さんぶりと、

 

それを笑って許してくれた子どもたちのことを書きました。

 

そのブログがコチラダウン

 

ここにも書いた通り、以前の私は、自分のヘマでお金を無駄にすることがすごくイヤでした。

 

 

 

またお金を無駄にしてしまった・・・

 

私、働いていないのに。

 

何にもしないで、家にいるだけなのに。

 

 

これが常套句でした汗

 

 

誰に言われた訳でもないのに。

 

頼まれてもないのに、せっせと毎日自分責めの日々DASH!

 

 

そりゃ、エネルギー消耗するよね悲しい

 

もう疲れたワン

 

 

 

でもね、

 

本当に何にもしていないのか、よくよく考えてみて欲しいのです。

 

 

 

毎日、洗濯された洋服を着れるのは、誰のおかげ?

 

 

飲んでも飲んでも、麦茶が補充されてるのは?

 

 

トイレを、お風呂を、玄関を掃除してくれているのは誰?

 

 

家に帰ると食べるごはんがあるのは、誰のおかげですか?

 

 

お母さんがいるから、旦那さんも子どもたちも、毎日快適に、健康に暮らしていられるし、

 

安心して仕事や勉強することができるんですよね。

 

 

「私、全然きれいに掃除できていないし、洗濯ものも畳んでないし!」

 

っておっしゃる人もいるけれど、

 

だけどゴミはゴミ箱に捨てているし、家族は毎日洋服を着ることができているんですよね。

 

 

雑誌に載っているような、完璧ママさんと比べる必要は、無し寄りの無しですよ~ウインク

雑誌は、お母さんの参考書じゃなくて、ただ商品を売るためだけのカタログですビックリマーク

 

 

そしてもう一つ。忘れられがちなお母さんの役割があります。

 

 

 

それは、

 

待機する

 

ということ。

 

 

 

子どもが学校で熱を出したら。

 

旦那さんが体調を崩したら。

 

 

家族に何かあったら、迎えに行ったり看病したりしてくれる人がいる。

 

 

 

もしもの事態に備えて、待機している、というのも、お母さんの仕事のひとつだと思うのです。

 

 

セコムだって、もしもに備えて待機してくれていて、それ自体がお仕事ですよね。

 

 

何かあった時に、サポートしてくれる人がいるから、家族は安心して過ごせている。

 

とっても大切で、素適な役割だなぁと思います。

 

 

 

あなたがいるから、家族みんなが元気に暮らしていけている。

 

毎日、本当にお疲れ様ですラブラブ

 

 

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございました流れ星