朝10時から始まったインテリアの打ち合わせ
お昼休憩30分を挟み
終わったら4時半でした
壁紙やカーテン、照明など決めるのを1日で全部やっちゃおう
てことで
花歩をまーちゃんに預け、パパと2人で行ってきました

壁紙はホワイトの塗り壁調ので家中ほとんど統一、主寝室だけ少し落ち着いた感じにしたのですが
なんだかつまらないので、トイレぐらい好き勝手やっちゃおう
ってことになり
この花柄を壁の一面にだけ使い、あとの二面は葉っぱの部分に近い色の無地にすることに
写真じゃ分かりづらいけどくすんだ青緑色みたいな
2階のトイレはパパがチョイスしたストライプを全面に(しかも横ストライプ)
目回るんちゃうかとか言いながら
ittalaの食器みたいな色彩
写真忘れた
カーテンは全窓にハニカムシェードがあるのでLDKはレースのみ↓
ちょっとベージュっぽいのにしました
けっこうスケスケだけど、モケモケが付いてるのであんまり室内見えません
コーディネーターさんがカーテンのサンプルをもって部屋の窓際に立ち、私がバルコニーに出て室内の見え具合を見るっていうのを延々とやって決めました
寝室はパパが遮光じゃないとだめなのでブラウンの遮光カーテン付けました(私と花歩は朝日が降り注いでても爆睡できるけど
)
照明はだいたいコーディネーターさんのお勧めの中から選んだけど、LDKはちょっとこだわったかな
特にダイニングのペンダントで、新商品が出ててこれに決めた
LEDで明るさが調節でき、光の色まで変えられるというもの
これならあったかい光で落ち着いて食事もできるし、白い光で明るくして勉強もできる
ただネックなのがデザインがまだこれ一個
それにパパは難色を示しておりましたが、私が機能に惚れ込み採用
デザイン、家建つまでに増えたらいいのになあ
そんなこんなで6時間の打ち合わせが終わったら放心状態
怒涛のように決めてきたインテリアでしたが、また明日から少しずつおさらい
検討しようと思います
カーテンはやっぱりよそにも見に行ってみようっと



