本日、39週1日目。

  

 

38週目で陣痛が来てくれるんじゃないかという、

何の根拠もない直感は見事に外れ、

  

39週目に突入しました!!!!

  

 

出産する日は確実に近づいてはいるんだろうけれど、

なかなか出てくる様子はありませんアセアセ

  

 

おしるしとかいうのもないし、

(上の子2人もおしるしはありませんでした)

お腹は定期的に張るものの、

前駆陣痛と言えるほどの定期的な張りも来ず。。。

  

 

贅沢な悩みなのかもしれませんが、

「毎日いつ陣痛くるの?くるの?」って思いながら過ごすのも、

軽くストレスです・・・

  

 

昨日、長男の保育園にお迎えに行ったところ、

娘さんが同じ保育園に通う今年の3月1日に2人目をご出産されたママ友と偶然会いました。

  

 

生まれて1ヶ月ちょっとの赤ちゃんも一緒にお迎えに来ていて、

生まれたての赤ちゃんのサイズがなんと小さいこと。

 

  

可愛くて可愛くて、ずーっとじっと見てられる可愛さでした。

  

 

 

あんな可愛い生き物が自分のお腹の中にもいて、

もうすぐ生まれてくるんだと思うと、

テンションがめっちゃ上がりました飛び出すハートキューン

  

 

 

上の子2人も、赤ちゃんを見て

「可愛いー」と近寄って来ましたラブ

  

 

赤ちゃんの周りには、女の子の園児達がワイワイ駆け寄ってきて、

赤ちゃんを見たり触ったりしてました。

  

 

やっぱり女の子は、

おままごととか、小さい子のお世話とか、

家庭に関することに興味があるものなのか、

赤ちゃんの周りにくる園児は、見事に女の子ばかりがたかっていました。

 

  

 

私の出産予定日まであと6日です。

  

 

 

どれだけ遅くても、42週までには出産する流れになると思うので、

このぽっこりお腹の妊婦生活も残りマックスで2、3週間くらいです。

  

 

常に体が重たくて、

動くとすぐ疲れて、

常に胃が圧迫されて戻しそうな気持ち悪さを感じ、

 

妊娠後期は特に、寝返りを打つのもしんどかったし、

立ち上がるのもしんどかったです泣くうさぎ

  

  

 

いつも疲れているから上の子の相手もまともに出来ず、

遠出して遊びに行くことも全然出来なかったですし、

  

 

ネイルや毛染めなども妊娠に合わせて控え、

自分に構うこともしんどくてオシャレもせずに服装も適当でずっと過ごして来たので、

  

 

産後は色々動き回りたいし、

子供達とも遠出して遊びに行きたいですし、

オシャレもたくさんしたいです!!

  

 

 

来月5月に、長男の誕生日が来るんですが、

  

 

長男はもう6歳になるのに遊園地に連れて行ってあげたことが、

まだ一度もありません。

  

 

というのも、年齢が小さいと乗れるアトラクションが少ないから、

連れて行ってもお金がもったいないという理由で

もう少し大きくなったらね、と先延ばしにしていました。

  

 

(ただ親の私がケチなだけですが。笑)

  

 

で、大きくなって身長も伸びてきたし、いざ連れて行ってあげようとしたら、

ちょうど私が妊娠してしまい、妊婦って乗れるアトラクションが結構制限されますよねはてなマーク

  

 

そのためまた先延ばしに・・・・

結局、私の産後に行く約束をしました。

  

 

 

次こそは!!と、次の誕生日プレゼントとして、

遊園地に連れて行ってあげたいと思っています。

  

 

 

 

産後すぐは体力的にも難しいと思いますが、

3人目が生まれて落ち着いたら、

 

上のお兄ちゃん達と遠出して楽しい思い出をたくさん作りたいです。

  

 

 

今日も最後まで読んでくださり、

ありがとうございました。