気がつけばもう8月
販売期限も月末に迫るなか
備蓄米キャンセルする業者が増えてるとか
そうでしょうそうでしょう
あちこち山積みされてたいして見向きもされてない現実
こんなんで期限内にさばけんのかって思うもん
少し前までは混乱を避けるために告知なしでいきなりの店頭販売
それでもあれよあれよと売れた備蓄米
あのニュース映像見た時の違和感たるや笑
それが今や数日前から事前告知してもこれ
うちの近所のスーパー
入口2ヶ所ともこんな状態
ちなみにこれは古古古米(令和3年産)
この備蓄米がダブついてるもんだから
銘柄米がまた高値に戻ってるというね
そうはしても銘柄米だって精米済みなんだからそんなに持たないでしょうよ
もはや何をしたいの状態
おもしろ
私的には
備蓄米のダブつきより、精米時期から考えていずれ賞味期限を迎えるであろう高値の銘柄米の値下げタイミングが気になるところ
新米はこの猛暑と水不足でどうなるかわかんないしね









お話かわりましてきのこが生えた話
ここ数日のジメジメお天気のせいなのか
今朝いけどん菜園に異変が

ニョキニョキニョキ
ひえー!きのこだー!
調べてみたら毒性はなさそうだけど
朝のうちにすべて引っこ抜きました
ごめんよきのこさん
そのいけどん菜園
今年の異常猛暑と雨不足のせいでしょうね
昨年より少々不作です
って言ってもまったく採れないわけではない

あえて毎日はとらず
1日、2日おきくらいで収穫
それでだいたいこんな感じ
1番悲しいのはジャンボししとうが言うほどジャンボになんなくなったこと
ジャンボジャンボ言いながら収穫すんの楽しかったのにさ
たいしてジャンボになんなくなった
そんなこんなで
なーんかなんか全体的にパッとしない
こんな状況だけど
収穫したものは1つも無駄にせず食べ尽くしますよ
まだまだ暑い日続くけどがんばれいけどん
いけいけどんどん
いけどん菜園

