東日本大震災後
何もない広い更地になった私の実家

今でも残っているのは
大きな大きな銀杏の木
その横に椿の木だけ 

その実家の庭で
毎年もりもり白い花を咲かせていたのが
ユキヤナギでした
↑この青丸のとこ
これがもともとあったユキヤナギ
これは震災から2ヶ月後位に撮った1枚です
がれきがそのまんまだ……

震災の数年前に 
もともと育っていたユキヤナギの横
そこからひょろんとのびていたの
それを引っこ抜いてきて
ただスコップで穴を掘って植えただけなのに
年々もりもり育ってくれた

まさかその数年後に
あの場所がなくなるとも思わず
何の気なしに連れてきた
細くて頼りなかったユキヤナギが
今やわが家ではその命をつなぎ 
毎年毎年花を咲かせてくれています
今年は桜とおなじで少し遅め
でも今週中には満開になるかな   

ユキヤナギが咲くと
毎年枝を切って母のところに持っていきます

花はすぐに落ちちゃうけど
母はそのユキヤナギをみて
「今年も咲いてくれたねぇ」
とうれしそうに笑います

小さな小さな花だけど
みんなのいろんな想いがつまったユキヤナギ

今年も元気に咲いてくれてありがとうニコニコ



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬からだ犬あたま


また海外で大きい地震がありました

なかなか落ち着かないね
また連鎖するのか

引き続き
防災意識高めで過ごします