本日7月30日(日)平常診療(9時30分〜12時・16時〜20時) | キクチ動物病院・菊保庵鍼灸院

キクチ動物病院・菊保庵鍼灸院

神奈川県横須賀市キクチ動物病院・菊保庵鍼灸院です。
動物に鍼灸治療・理学療法・ホルミシス・漢方・東洋医学・統合医療
人間に鍼灸治療・水素吸入・ラドン吸入 を行っています。

おはようございます

本日7月30日(日)平常診療(9時30分〜12時・16時〜20時)

明日7月31日(月)午前診療(9時30分〜12時)・午後休診

明後日8月1日(火)平常診療(9時30分〜12時・16時〜20時)

いたします。

よろしくお願い申し上げます。

 

※おかわかめの葉 無料で進呈いたします。

必要な量を毎日採取していますので事前に連絡ください。

 

※カエル対策パンフ&グッズ 配布しています。

 

※電話は留守電にセットしてあります。お名前・電話番号とご用件をお話しください。手が空き次第折り返し連絡いたします。

 

※電話がファックスにつながしまうことがあるようです。来院の方は診療時間内にご来院ください。

 

※air payのカード読み取り機が作動しないことがあります。

pay payやd払い、交通系などは可能です。

 

※伝医水につきましては、新しい機種による水の配布を計画しております。6ボトルを3時間で作成できますが、購入費用がかかってしまい、申し訳ございませんが2リットル1ボトル100円でお願いいたします。

※サンプルご希望の方はペットボトルをご持参ください。1回目

無料で提供いたします。

ご用意する水は、トリム社製電解水素水に変更いたします。水素濃度は0から3段階に調整できます。

欲しいのは、健康 それは、いつでも。TRIM ION Refine 電解水素水整水器 トリムイオン リファイン

 

※鍼灸治療ご希望の方も診療時間内にご来院ください。

 鍼灸治療で受診の方:オゾン注入とラドンガス吸入は無料です。

※ラドンガス、水素の同時を可能にいたしました。

再診療+10分間500円です。

ケージに入れてご来院いただければ。そのまま待合室にて吸入できます。

※待合室でマイクロ波治療も受けられます。

 

移転先 横須賀市東逸見町3−80

サンハウジング〜裏道に入る

階段のある家

分かりにくいため門を赤く塗りました

鍼灸治療に不可欠な陰陽五行等を取り入れています

階段はチャクラ色に塗り分けています

阿吽のシーサーや狛犬 アマビエさんがいたりします

駐車場 東逸見町3−81

ANJIN駐車場 真ん中あたり

前の塀の境目のあるところ

今の所1台分確保しています

※通り沿い池上方面からだと沢山小学校の信号を越えて左手すぐ縦に停める広い駐車場真ん中あたり「菊」の看板を立ててあります

よろしくお願い申し上げます

 

オカワカメ

アカザカズラ(学名: Anredera cordifolia)はツルムラサキ科つる性多年草である。南アメリカ原産の野菜で、観賞用にも栽培される。 多肉質のムカゴを持ち、非常に重い蔓となる。そのため、他の樹木や草に絡まって、枝を折って倒すことがある。一般的にはオカワカメの名で知られるが[2]、他に雲南百薬[2]、琉球百薬とも呼ばれる。

半常緑[3]のつる性で多肉質の塊茎ができる[2]。 葉は明るい緑色のハート型で、肉質で光沢があり4-13 cmの長さ。 イボ状の塊茎とムカゴが特徴的である。 花には芳香があり、クリーム色で房状(総状花序)、最大30cmの長さとなる。 ムカゴは簡単に外れて増殖をする。

アカザカズラのフェンス オーストラリアのブリスベンにて

 

夏につるを伸ばして大きく育った葉を摘んで食用にする[4]野菜としての知名度は決して高いとはいえず、市場に出回ることは少ないが、茹でると粘りが出てワカメ に似た食感となり、酢の物[4]お浸し味噌汁の具に用いられることが多い。←湯でなくても粘りはあります。加熱しすぎると黒変してしまいます。

 

栄養価は葉物野菜の中では高く、葉酸マグネシウムカルシウムビタミンAミネラルが豊富である[4]地下茎から葉、まで全て食用になる。←茎は硬いですよ!!むかごも苦味がありますが食べられます。

 

生では非常に苦いので生食には適さない。←ウソピョンです!!

少なくともうちの子達は苦くないですね。

青臭いけど生でも普通に食べてますよ🫀