こんにちはニコニコ

今週は久しぶりに何もない週末、花連休花でした!

前回のブログは離任式?終業式?だったので、それからずいぶん経ちましたが、そこそ元気に過ごしていました。というか、だんだん元気に戻ってきました〜爆笑

卒業式、生徒の進路が続々決定、要録提出と、徐々に担任業務が終わっていき、それ以外の自分の仕事にもようやく手が付けられるようになり、それでもまだ完全にスッキリしないまでも、多重債務な状態から少しずつ借金返済して目処が立ったような?そんな感じです看板持ち


年度末の時間割作成や新年度準備もなんとか終わって、年度はじめは教務調査といって、教育課程表とか学校設定科目とか、とにかくいろんな書類や計画表などをまとめて提出しないといけないんですが、それらも無事に提出して、授業も始まって少し落ち着いてきたところOK

教務主任3年目にして、提出期限の2週間前に起案できたし、今まで意味分かってなかったけど(前年のをマネして記入してた)汗うさぎ一つ一つの意味が自然と分かるようになってました拍手ここまで3年かかりました笑


それから、今年はもう、担任と兼務じゃないので、仕事がかなり楽になった実感があります!

(今回、まさかの学年付になりました汗うさぎ)

普通に副担はやると思ってたんですが、昨年度末の状況から、教務主任とクラスと授業で限界だった私を見るに見かねて…?かは分かりませんが、今年は少し負担を軽くしないとまずいと判断されたかと…実は今年、異動で再任用の方が増え、副担要員が増えたのも理由らしい指差し

ということで、少し申し訳ないような、でも、すごくありがたいことですキラキラ

うちの学校は、副担が探究をメインでやるので、授業が1時間分追加になるけど、私は学年付だから家庭基礎オンリーですてへぺろ去年手が回らなかった分、今年は授業研究を頑張ってやりたいと思います電球評価とかICTとか。教務の仕事も、全体を見通して内規改正とか、その他新しいことも考えてみたいです。


家庭科としては、新学習指導要領が今年からのスタートで、一台端末を活用するのも初めてです。昨年は試行的に、学校のiPadをその都度用意してやっていたけど、パスワードが分からないとか、ログインできなくて結局スマホでやるとか、ログオフの管理とか、写真フォルダの削除とか徹底するのが大変でしたキョロキョロ今年はそれがなくなっただけでも、かなりラクになった感じです。

ただ、まだ他の教科でも活用してるとは言えないレベルみたいで、1日1回も使ってないみたい…せめて家庭科では毎回何か使うようにしたい。


年度はじめにいつもやってるグループワーク「大人ってどんな人」(大人だと思う人の特徴や、大人の基準について考える)も、今までホワイトボードとふせんを使ってやってたけど、ジャムボードで出来る電球と気づいて指差し


[ジャムボードでやるメリット]

ふせんを貼ったホワイトボードは、黒板に貼ると詳細が読めない

ジャムボードなら他のグループの詳細まで見えるウインク


先週は「生涯を見通す」という章の、生活設計の単元をやったばかりなんですが、ライフプランは細かくしなくていいのでざっくりめに(参考:NHK家庭総合)、0歳からxx歳のシートをGoogleクラスルームで共有(コピーして配布)にして、それぞれジャムボードで作成するようにしました。手書きより、はるかに短い時間で(20分くらい)だいたい完成して、クラスで共有できました。

(そもそも、この段階のライフプランって、バリエーションがあまりなく、進学、就職、結婚、子ども、旅行くらいしか思いつかないのですぐに終わっちゃうんですよね。)とりあえず、ジャムボードで文字入力したり色を変えたりする方法が身に付いただけでもやった意味はあるニコニコ


20分もあるから、どこで使おうか迷ってるけど、今年はこの動画を生徒に紹介したいなと思ってますー


「青年期の課題」のところで、自己概念とか日本人の自己肯定感の低さとかをやったので、関連していて良さそうかな電球と、思い出しました。


このあと「どう働く」は、調べ学習+ミニプレゼン風でやってみようと思ってるけど、具体的にまだ考えがまとまってないので、先に多様なセクシュアリティや家族からやろうか迷ってますニコニコ


ところで、ほんっっとに今さらなんですが、最近ようやく「きのう何食べた」のドラマを観ました!(Netflixで。)

見始めたら一気見で、1週間かからずドラマ、特番、劇場版まで見終わった!!

(数年前に、劇場版の番宣で、よくテレビで見かけたなと、今さら思い出すけど、そのときは全く興味なし)

ストーリーは何となく知ってたけど、もう何年も、日本のドラマは見てなくて、同性カップルのストーリーというのも、嫌悪とか特別避けてるわけじゃないけど、恋愛ドラマはキュンキュンしたいので(ごめんなさい🙏)見る気が起こらなかったんです。


それなのになぜ見ることになったか?

というと、YouTubeチャンネルで紹介されていた、超美味しそうなラザニアが「きのう何食べた?」のクリスマス料理だと知って、ドラマも見てみたくなったチュー

というわけです。


普段は頑張りすぎてないシンプルな節約料理で、自分もやってみようかなと、料理のモチベーションが上がりましたニコニコ

ストーリーもとっても良くて、これは人気になるの分かるなーと思ったし、韓国ドラマじゃなく日本ドラマならではの良さが感じられる作品。いい意味で淡々としてて、ほっこりするドラマですね。

一人が気楽でいいけど、ケンジがめちゃくちゃ愛らしくて、こういう暮らしもいいなーって感じました飛び出すハート


私はYouTubeでふたりぱぱのチャンネルを前から観ていて、彼らは子どもも育てているから、日本でも同性カップルが法律婚や子育てができるようになったらいいなぁとすごく思います。

↑このドラマを見て、法律婚というものがカップルの安心につながる制度なんだなと理解できました。同性カップルだから特に強い心の結びつきがあるわけじゃなく、逆に将来のこととか不安になるんだなと分かって、事実婚でもいいじゃん?というのは違うなって思いました。


↓ふたりパパのミツパッパとリカパッパと息子くん

スウェーデンの生活も知れて面白い