モスで新発売される、濃厚チョコレート食パンに対抗して作ってみましたニコニコ
食パンではなくブリオッシュ(卵入り)
砂糖たっぷり30gの菓子パンですパン

思ったより色は薄めでした。

切ったところ

光の当たり具合で白っぽく見えるけど、それよりは濃いめです。

今回は、最初の練り込み時に、ココアパウダーとたまたま、家にあったチョコ(2かけ)を入れてみました。

チョコはカカオ70%、ほどよいコクと苦味のあるタイプですニコニコ

今回のレシピはこちら下差し

強力粉(春よ恋)150グラム
薄力粉(ドルチェ)50グラム
バターミルクパウダー30グラム
上白糖30グラム
塩(減塩タイプ)3.6グラム
ドライイースト(耐糖性)2.5グラム
バター(よつ葉無塩)35グラム
+後入れ 45グラム
全卵(M)2個+水 合わせて140グラム
ラム酒小さじ1/2
メープルシロップ5グラム
練乳25グラム
ココアパウダー6グラム
チョコレート(明治THE Chocolate ペルーカカオ70%)2枚(約30g)←粉をこねる最初から投入
チョコチップ50g←後から投入

生地にココアパウダーを入れてみましたが、その分、薄力粉を減らすのを忘れていました。

実食してみたところ!!チュー
カカオの香りと苦味が素晴らしい、大人の高級ショコラ(チョコではない)ブリオッシュの完成ですー!
ココアだけより、チョコを入れるとコクが違います。グランマーブル超えてるかもしれないレベル
(グランマーブルはデニッシュパンですが…)
控えめにいっても、モスは超えてるニヤリ
材料費かかってるから、当たり前…
↑後から入れたチョコチップ、画像では見えませんが、あちこちに散らばってます。

しばらくグルテンフリー生活しようと思っているので←え?キョロキョロ
しつこく毎日は作りませんが、、
早く70%のチョコ買ってきてまた作りたいキョロキョロ