こんにちはニコニコ

なぜ連投かというと、現実逃避です(笑)

 

沖縄旅行といっても仕事だし、今はどこでも何でも手に入る時代だから、わざわざ現地で買ってくるものも特にないよねー

という感じで出発したわりに、やっぱりそうは言っても、せっかく行くからには美味しいものを食べたいし、こっちで買えないものは買いたいと、結局いつものようにあれこれ買い過ぎました爆  笑

 

初日は、

空港 →美ら海ビーチ →ウミカジテラス →国際通り →ホテル

の予定だったけど、雨が降っていたので・・・

美ら海ビーチとウミカジテラスはカット、国際通りでのフリータイム時間が増えました爆  笑

食事時間込みで4時間もあったので、かなりゆっくりできました!

 

今回初めて行ったところですが、国際通りの県庁側のはずれのほうにできていた「楽園百貨店」というデパートのようなお店が、おしゃれなものがたくさん揃っていて、とても良かったですキラキラ

 

ここで早速買ったのが

「首里城もなか」430円

パッケージが紅型のデザインでおしゃれだったのと、中身もとても美味しそうだったので。

楽園百貨店限定ということもあって買っちゃったけど、冷静に考えると最中1個430円は高かったかも。もらった人はたぶん200円くらいと思うだろうな・・・

 

ほかにも、購買意欲を刺激するおしゃれ可愛い美味しそうな商品がたくさんあって飛び出すハート

 

「黒糖かりん麩」540円

これも美味しそうだったので、同僚のお土産用に買いました。

 

あと、これは自分用のお土産に

「モザンビークのタネ」979円

なんでも、ストレスとか疲労軽減に効くらしいです。

まだ試してませんが、身体にいいらしい。

 

実はほかにも買って(まだ1軒目爆  笑アセアセ)

↑これ、マツコさんがTVで絶賛したとか気づき

もちろん買いますよね左差しやっぱり自分用

 

あとこれも

私、ちんすこうってそんなに好きでもないんですが、すごーく美味しいものなら少量は食べたい感じ。

このちんすこうは、なんだかとても美味しそうだったので。

自分用か、もしかしたら誰かにあげるかもで購入。

 

というか、今振り返りつつサイトを検索したら、こんなふうにオンラインで注文できるようになってるから、本当、わざわざ重いものを持って帰ってくる必要なかったアセアセ

といっても、↑ここにないものも少しはありました。

 

ほかには、瓶入りの肉みそも買ったし、スモーク島豆腐というものも買いました。

 

↓スモーク島豆腐はこちらから買えます

美味しそうでしょよだれ

 

 

あと、この楽園百貨店では、沖縄のものではないけど他にも素敵なものがたくさん置いてあって、年末になると限定販売される、金沢の箔一「福しるこ」が売ってましたキラキラいつもすぐに売り切れてしまう人気商品ですグッ

最中を割って、お湯を注いで食べるタイプのお汁粉で、中に金粉が入っていて、お正月のおめでたい感じが、お年賀とかちょっとしたプレゼントにおススメです。

こんにちはニコニコ

平和関連で思い出したので、追加で投稿します。

 

先日、高校時代の友達と久しぶりに会いました!

なんだかんだとお互いに忙しく(彼女は子育て、私は韓国汗うさぎ)10年ぶりくらい?なので、ちょっと贅沢してもいいよね飛び出すハートと、アフタヌーンティーで素敵な時間を過ごしましたキラキラ

友達に会うのも、アフタヌーンティーも、めちゃくちゃ楽しみすぎて、それまで仕事頑張れました笑

 

東京って、新しいホテルとか建物がいつの間にか沢山できてるんですねー目

 

天気はあまり良くなかったけど、窓際の席キラキラ

時間内はフリードリンクですラブラブ

 

 

11月のテーマはチョコレートでした。

焼きたてスコーンもキラキラ

 

一番下の段のお皿(サンドイッチとか塩気のあるフード)から、上に向かって順番に食べていったら、甘すぎて苦しくなってきて・・・

(完食したけど)食べ方間違えました。

甘いのとしょっぱいのは交互に食べたほうがよかったです。

 

でも、またすぐ行きたいくらい、何もかもが素敵でした飛び出すハート

そして、いろいろなお店のアフタヌーンティーを制覇してみたくなりました笑

スイーツビュッフェなんかも良いですよねよだれ

私、朝食ビュッフェが特に大好きで。

youtubeでたまに観るんですけど、モチ子さんの東京ビュッフェラボというチャンネル、行った気分になれて楽しいのでオススメですグッ

 

 

少し話が逸れましたが、、、

お友達とアフタヌーンティーをしたあと、皇居周辺を散歩して、九段下のあたりに来たところでたまたま見つけたのが

「昭和館」という資料館でした。

特にどこかに行く予定もなかったし、私たち昭和の人間だから、ってことで立ち寄ってみたんですけど、ここ、とっても良かったです!!戦中・戦後(昭和10年~30年くらい)の、暮らしの様子がわかる資料館になってます。

 

↓ここから館内の様子が見られます

 

このとき、ここで初めて知って衝撃を受けたことが2つあったんです。

1つは、展示にあった「千人針」なんですが、私、実物を見たのは初めてで、頭で理解していたのは、資料集か何かでみた写真で、街角で女の人が足を止めて、さらしを縫っている場面です。身内が出征することになったとき、1000人から縫ってもらうと無事に戻って来られるというような話を、社会の先生から聞いたと思います。私はそれを、一針ずつ「なみ縫い」で縫われているんだと思ってたんですよ。

実は「玉どめ」が1000個だったんですね!!

百聞は一見にしかずというか・・・

今までずっと勘違いをしていたことにビックリ。

(でも、一緒に行った友達もまったく同じだったので、先生の説明が足りなかったのか、なみ縫いだと勘違いさせる何かがあったのか?)

玉どめ=弾を止める

という意味も込められてたんですね目

 

もう1つ、ここで初めて知ったもの。

「残飯シチュー」びっくり

私、日本史選択でしたがこれは知らなかった。

(詳しくはウィキペディアをご参照ください。)

進駐軍の残飯を食べてたなんて(しかもゴミが入ってたり、ネズミの死骸が入ってたりしたこともあったらしい)ショックでした。

食料不足の中、闇市で行列ができるほどの大人気だったなんて、時代とはいえ、、、

高齢者のことはもっと大切にしないといけないと思いました。

 

贅沢なアフタヌーンティーからの昭和館だったのでうさぎ

ちょっと、というかかなり複雑な感じの終わり方でした・・・

こんにちはニコニコ

今回、修学旅行の引率で沖縄に行ってきましたが、計算すると、沖縄へは10年ぶり、修学旅行としては3回目でした飛行機昔、ダイビングをやってた頃は、石垣島とか座間味島とか西表島にも行ったんですが、国際通り以外にプライベートで観光したことはなくて、修学旅行のおかげであちこち行かせていただいてます。

今回は初めて、平和学習でガマに入りました。

平和公園の資料館に、ガマの様子を体験できるコーナーがありますが、実際の場所で感じる雰囲気は、全く違うものがありました。

さとうきび畑の風景も、さとうきび畑の歌を思いながら眺めると、なんともいえないような気持ちがして。

バスガイドさんが説明してくださったんですが、「島唄」の歌詞って、ガマで亡くなる悲しいお話だったんですよ目

結構よく知られてたことかもしれませんが、私は今回初めて知りました・・・

 

「でいごが咲き乱れ 風を呼び嵐がきた」

でいご(=沖縄の県花)が咲いた時期(=1945年4月1日)に、嵐がやってきた(=米軍上陸)

「ウージの森で」の、ウージはさとうきび畑

「ウージの下」とは、さとうきび畑の下にあるガマのことで

「千代にさよなら」は、ガマで集団自決したことを意味するそうです。

単なる沖縄風の歌謡曲だと思ってたけど、意味を知って聴くと、とっても悲しく、平和を願って歌われた歌でした。

 

沖縄の基地問題とか、同じ日本とはいえ、どこか遠い所の話というか、申し訳ないけど普段は関心なく生活しているけど、ガイドさんから、戦争はある日突然起こるのではなく、着々と計画が進められて起こる(パールハーバーまでに10年も準備されていた)とか、現在沖縄では、また新たに基地を作る計画が進んでいる、といった話をお聞きして、今も決して平和で安全な状況ではないんだなぁということを感じました。

 

コロナが収束して、海外修学旅行が復活しつつありますが、お金の問題を抜きにしても、海外で絶対大丈夫な行き先ってあるのかな、なんて考えちゃいました。