てんとうむしニコこんにちはニコてんとうむし

 

おうちの中から…アネモネ『極』の赤ハート

キラキラ

12月に植え込んで、

ここにきて急に花数・蕾の数が増えてきましたニコニコ

同居しているプリムラジュリアンも…

切り戻し中の大輪ネメシア(オレンジ)も

アリッサムに挿し芽ベゴニア(白)も順調に成長しているので…

  

この鉢は、今からさらににぎやかになっていくと思います晴れ

一重のアネモネ…『極』シリーズはとても強いです。

そして…正面のクロガネモチの、足下にいる緑の鉢には…

2月半ばの大雪の前に植え込んだ八重のアネモネたちがいますラブラブ

  

3色入っています。八重は華やかだなあキラキラ

こちらで同居しているローダンセマム『アプリコットジャム』

そして2年目のオキナグサは、花芽がしっかりと見えてきました拍手

ミモザの向こうに見える…

クリスマスローズ花壇ですお願い

『ニゲル・イエロースポッツ』

我が家に、もう15年くらいいますニコ

こちらがシンプルな『ニゲル・ホワイト』

この子は5年くらいかな…

そして、私の自慢のクリロー3姉妹も咲き揃ってきました飛び出すハート

淡い白地↑、さらにそれにスポットが入った子↓。

3人目は一番濃い色の子ハート

むりやり上を向かせてみましたニコニコエヘ

今からもっともっと咲いてきます。楽しみですラブ

クリスマスローズ花壇の隣はヴィバーナム・ティヌス

秋に狂い咲きしていましたが、今からが本当の花期ですぶー

そのお隣のミルクタンクの上には…

  

アルテルナンテラ、この場所で越冬しましたキラキラ

足下のガーデンシクラメンは『ジックス』

そしてひっそりとバコパも咲いていますニコニコ

  

おしゃれなフェンスのお陰で明るくなった南フェンス沿いキラキラ

茶色いプラ鉢でミニバラ『グリーンアイス』がポツポツと咲いていますが

この鉢のそもそもの住人は…

アジュガ『チョコレートチップ』、花芽が出てきましたウインク

この先、紫色のきれいなお花がたくさん咲きます。

テラス横のバスくんの鉢の、八重のストックや…

〈花苗うえた〉フリルビオラ『マーブル』

冬の間、ほぼ日が当たらない場所ですが、無事に越冬してくれましたチョコ

テラスのコニファーたち…

実はガレージ下のメンバーより前からここにいます。

が、あまり大事にされていなくてタラー

久しぶりに鉢を大きなサイズにチェンジしました。

↑左から『エンパイア』『エメラルド』『イタリアかさ松』

(『エメラルド』の鉢はそのままです)

さらにミモザバケツが置いてあるベンチの横、

緑の鉢にはノボタン『コートダジュール』

  

毎年冬になると葉を落としていましたが、

今年はじめて(お迎えして7年くらい)落葉しませんでした。

株がしっかりしてきたのかな?と嬉しくなったので鉢を大きくしましたOK

  

鉢増しは重労働で地味な作業ですが…

  

植物たちは手を掛けると必ず答えてくれます。

  

テラスの上の、バケツの中のミモザ

この写真を撮ったあと、おしまいにしましたニコ

開花直前に、お隣さんのおうちの屋根からの落雪で

ほとんどの枝が折れてしまったかわいそうなミモザ

まだ木に残った枝の子は咲いていますが、こちらもそろそろおしまい。

ドライにした子は、花かごにしておうちの中に飾っていますキラキラ

  

このままでしばらく楽しめると思います。

色あせしても、このままずっと、ここにいて欲しいなあ~ニコニコチョコ

 

チューリップ赤チューリップ赤クローバーチューリップ黄チューリップ黄クローバーチューリップピンクチューリップピンク

 

さて、3日はひなまつりでしたねスター

  

ちらし寿司のもとを買ってきて、

大ちゃんの好きなお刺身をそろえました。

(小田原産鰺、えび、ほたて、鮪のスキミ、椎茸のうま煮)

  

さやもイクラも高かったのでナシ。

スナップエンドウと豚肉の卵とじ・海老つみれと白菜のお味噌汁。

  

各自、のっけて食べてもらうことにしました(↓大輝作爆笑)

だんなは裏山歩きをして「ちょっとだけフキノトウがあった」と摘んできたので…

  

天ぷらにしておつまみに生ビール

それぞれのおひなさまを楽しみました雛人形

 

私は、今年はなかなか行けずにいた

北鎌倉古民家ミュージアムで開催されているおひなさま展に車

我が家から車で20分くらいかなあ~、ご近所ですウインク

  

大ちゃんとだんなにはおうちでお留守番をしていてもらって

ひとりでちゃーっと行ってきましたダッシュ

ここは昨年はじめてひなまつり展にお邪魔して…

古民家に飾られた、歴史あるおひなさまたちを見て感動した私キラキラ

入り口の『稚児雛』にご挨拶して、まずは2偕に上がります。

2偕は、昨年同様〈むかしの子ども着物展〉でした。

江戸時代の『武者人形』…

馬に乗った『五月人形』は大正~昭和初期のものだそうです。

  

こちら北鎌倉古民家ミュージアムは…

福井県から古民家と板倉、

横浜市磯子区から古い料亭の計3棟を移築し合体・再生した建物です。

  

その3棟の築年数は不明ですが、

概ね江戸後期から明治初期の建築と思われているとのこと…

  

また1偕におりて…

  

今度は、ひなまつり展のほうへ行ってみましょう。

移築してきた3棟のうち、

横浜市磯子区の建物は、明治時代に他から移築され

原三渓なども利用した料亭として使用されていたそうです。

古民家の収集と準備・移築再生に10年以上を費やし、

平成9年11月にようやく完成したミュージアムですニコ

  

京都仁和寺の『一刀彫雛飾り』(慶応2年)

蒔絵琴(明治時代)

大型のおひなさま、迫力がありますね。

  

そして、昨年も展示されていたにも関わらずご紹介できなかったこちら!!

鎌倉市内で発掘された日本最古のお雛様(レプリカ)です。

これが、メチャメチャ撮影が難しい驚き

ここ、北鎌倉古民家ミュージアムがおひなさまの展示をするようになったのは…

このレプリカを飾ってもらえないか、という打診があったからだそうです。

そこから少しずつ、

各地の貴重なおひなさまを収集するようになったとのこと…

『紫宸殿(ししんでん)飾り』

奥のほうにおひなさま。

細かな細工、すごいですよね。

見応えのある屏風に…

こちらは昨年はなかったと思います。『水屋』

和風ドールハウスみたいな感じでしょうかイヒ汗

おもしろーいキラキラ

奥の展示室に続きます。

これも昨年はなかったです。

『竹田人形一対』(江戸時代)

  

昭和初期に作られた…

『童子雛揃い』

かわいい『源氏枠木目込み雛』(昭和初期)

前回の記事でご紹介した横浜人形の家のおひなさま展でも

大正~昭和初期の作品が多く見られました。

日本各地で盛んにひな人形が作られたころなんでしょうね。

ミュージアムは、移築再生を専門に手がける岐阜の工務店に材料を集結し…

鎌倉の設計者の指揮の下、

岐阜の大工と鎌倉の大工の協力により作り上げました。

貴重なひな人形だけではなく、

ミュージアムの建築物そのものにとても価値がありますキラキラ

腐食劣化により使用不能な材料は別の古材や新材と入れ替えたり、

違う材料を用いて梁を傾斜をつける「登梁」という工法が使われているそうです。

  

↑『御所人形・三番叟』(江戸時代後期)

『享保雛』…江戸時代の享保年間に流行、

まだ段飾りが登場する前で、座敷に直に飾られたので

大型のものが多く、卵型の面長、能面のような上品な顔が特徴とのこと。

2偕には特に古い、歴史あるおひなさまがたくさん飾られていて…

私は昨年は怖くて撮影できなかったことを覚えています。

『立ち雛』

ところが今年は慣れてしまったようで全く怖くなくぶー

おひなさまの撮影はとても楽しかったです。

アンティーク家具、照明、ステンドガラス…

このミュージアムは、まさに古いおひなさまが似合う空間なのですね。

  

中庭ですクローバー

木の間に多肉ちゃんがニコニコ

曇り空だったので福寿草も…

イマイチやる気なしでしたが…にやり汗

このお庭は、紫陽花の時期にはとても素敵になります。

「ひなちゃん、寒い中寄ってくれてありがとう」

紫陽花のころ、また遊びにくるね!と…

  

話しかけてくれた椿にご挨拶して、

ミュージアムをあとにしました車飛び出すハート

 

 

カメラ・キヤノンEOSkissX9i

レンズ・タムロン望遠16-300㎜ F/3.5-6.3

     タムロンマクロ60㎜ F/2.0

                                                               

                                                              

                                          

                  

                                                                  

                             

赤薔薇黒猫今日もご訪問いただき、ありがとうございました黒猫赤薔薇