あじさいニコこんにちはニコあじさい

 

6月になりましたね。

我が家の紫陽花コーナーでは、『オタフクアジサイ』が色づき始めましたニコニコ

そして…

待望のバラ『ピエール・ド・ロンサール』が咲き始めましたラブピンクハート

雨が多いので、傘さしてまーすゲラゲラ

庭のあちこちに挿し芽で増やしている、紫陽花『城ヶ崎』キラキラ

晴れたらかわいい笑顔もハート

先日の低気圧による大雨、みなさまのところは大丈夫でしたか。

こちら横浜南部も大雨警報に暴風で

庭のお花たちもそれなりにダメージを受けました。

今日の写真は低気圧が来る前に撮影したものですニコ

 

クローバーあじさいクローバー

 

玄関横の紫陽花コーナー晴れ

一番はじめに咲き出した『てててまり』はすっかり大人の表情です。

昨年はピンクでお迎え、今年はブルーで咲きましたウシシブルーハート

『オタフクアジサイ』が色付いてきて、

さて、『てまりてまり』の方はどうだろう~と

ワクワクしながら待っていましたら…ニコニコ

  

あらはてなマーク

あは~にやり

やっぱり今年もブルーでしたブルーハート

結局、ピンクでお迎えした『てまりてまり』も『てててまり』も

どちらも青で定着したようですね。まあいいでしょうウインクあじさい

一昨年、近所の傾斜地からいただいてきたハサミ『オタフクアジサイ』は…

昨年よりもさらに花数を増やしました!

しかもなんて可愛らしいカラーなんでしょうラブ

足下のアスチルベは、ピンクが開花しています。

白は、あっと言う間に咲き終わってしまいましたタラー

私があちこちに挿し芽して増やしている『城ヶ崎』の親株は…

あじさい花壇にいますウインクあじさい

もう何年目か記憶がないくらい昔からいる子で…

今のおうちに引っ越してきたときに、すでに鉢でお世話していました。

こちらの紫陽花も古株です音譜

名無しさんなのですが…

装飾花がきれいでお気に入りですブルーハート

名無しさんも『城ヶ崎』も、私のガーデニングをずっと支えてくれている仲間ですキラキラ

ちなみにこのお二方はお迎え当初からブルーだった、と、記憶していますウシシ汗

  

北側の庭木はヤマボウシシラカシと、

葉っぱがハートの形をしているユーカリ・ポポラスクローバー

ポポラスは白い陶器の鉢に植えていますが、

今は水抜き穴から根っこがでて、地面にのびてこの場所に定着しています。

今からみんなもっときれいになっていきます。楽しみ~チュー飛び出すハート

そして…

紫陽花コーナーと反対側で、自然発芽したモミジもすくすく成長していますウインククローバー

冬は日当りの悪いガレージ下も、この季節は晴れると明るくていい感じキラキラ

なかなか花茎が立ち上がってこなくて心配していたヒューケラは…

小さいお花がたくさん咲いたちゅー

  

牛さんファミリーの横に…

冬の間、パンジー『シエルブリエ』と一緒に庭にいたアラビスがまだきれいなので

こちらに置いてみたのですが…

鉢が古くて汚かったので、

ガーデン屋さんでビニール製のおしゃれな袋を見つけて着せてみましたOK

もちろん鉢カバーとして販売されていたわけではないのですが

いい感じになりましたチュー音譜

袋の上部は内側に折り入れてスポっと鉢を入れただけ拍手

ポストの下では白妙菊が背高になって、黄色いお花が咲いています。

  

オープンガーデンのときはまだ残してあったパンジー、ビオラは

すべて夏の子に植え替えましたニコ

意外と花期の長い富良野ラベンダー目

  

そして、前面のメンバーたちです乙女のトキメキ

パンジーからニチニチソウに。

同じ鉢に入っているサントリナカルーナはそのままにして…

  

かわいいニチニチソウたち…

また花数が増えてきたら、あらためてご紹介しますねニコニコ

多肉缶をはさんで…

ニチニチソウ『夏花火』シリーズや…

トレニア『スーパートレニア・カタリーナ』シリーズをセットしてあります。

この狭い鉢に3色入れちゃったイヒ汗

  

まあ、この子たちは挿し芽も出来るし、好きにしてくれるでしょうパー

これで、すべて夏のメンバーになりましたので…

  

ジメジメの梅雨や夏の日差し、

そしていやな台風や低気圧を元気に乗り越えてくれるように

私もお世話を頑張りたいと思いますウインク音譜

 

そして、バラ『ピエール・ド・ロンサール』ですコスモス(道路側からパチリカメラ)   

この子、ドラッグストアの花苗コーナーで500円で購入して4年目…

2年目、3年目とほとんど咲かなくて、うどんこ病ばかりがひどくて…

もうイヤえーん今年ダメだったらさよならしよう、と決意して

春からお世話していました。

  

鉢の直置きですが、土の改良材を撒いたり、バラの肥料、液肥を与え続けて…

すこしでも黒点病を見つけたら速攻で葉をとり、ベニカをしゅっしゅとダッシュ

おうちの中から見た様子ですニコニコ

苦労の甲斐があって、今年ようやくこれだけ咲きました~拍手

まわりの仲間たちも大喜び飛び出すハート

鉢植えのエキナセアや地植えのルドベキアたちも

花芽をつけてお祝いしています乙女のトキメキ

  

ミニバラにはほとんど苦労しない私ですが、

なぜかバラとは相性が悪くて、今までいくつもダメにしてきましたガーン

今年の春、やっとここまでお花を咲かせることができて、すごーく嬉しいですお願い

   

クロガネモチの下も、ビオラとさよならして鉢を整理しています。

ローダンセマムはひとつにまとめて、芝の上に鉢の直置き。

(クロガネモチの木陰で夏を越してもらいます)

布の鉢に入っていたコニファーはひとまわり大きなプラ鉢に移動~クローバー

ムギワラギクオステオスペルマム『きらら』はそのままですニコ

そして南庭でも…

北庭のあじさい花壇からあちこちに『城ヶ崎』を挿し木して増やしていますウインクあじさい

我が家は地盤が固くて、庭を掘って植物を植えるのが大変なので…

鉢に植えて直置きし、

水抜き穴から自然に根っこが出て定着させる方法をとっています。

  

水抜き穴から根っこが出ると…

地上部の成長が驚くほど早まるのですぐにわかりますウインク

北庭のあじさい花壇の親株と同じくらいキレイに咲いているこの子たちも、

間違いなくこの場所にすっかり定着したのでしょう拍手

さらに…

まだ紫陽花はいるのですよ~ニコニコ乙女のトキメキ

テラスの横の茶色の陶器鉢に白の『ハイドランジア』

赤いフォルクスワーゲンにいたビオラは抜いて、八重咲きインパチェンスをセットコスモス

  

南お隣さんが、わっさわさしていたマテバシイ

業者に頼んで剪定してくれたのでスッキリしました。

白の『ハイドランジア』を、冬の間白い四角のプラ鉢に挿し芽したところ…

そちらのほうが先に開花しましたダッシュ

茶色い陶器鉢にいる親のほうもまもなく開花すると思いますキラキラ

 

丸い、白いプラ鉢(ややこしいわぼけーガーン)には…

  

紫陽花のブランド、賀茂セレクションの『舞孔雀』キラキラ

3年目です。かわいいラブピンクハート

アガパンサスの花芽も立ち上がってきて…

同居しているホスタの葉っぱも輝いていますキラキラ

そうそう、この間、びっくりすることがありましたダッシュ

室外機カバー上の八重咲きベゴニア『タブレット白』は、温室越冬組ですが…

春に温室から出してこの場所におき、液肥をたっぷり与え続けていたら

デブになりすぎて、花の重みに絶えられなくなり

ある日突然、茎の一部が折れてお花が塊ごと落ちてしまいましたチーン

そこで、花壇の空いていた鉢と、

南フェンスのところに新しい土を入れた鉢を置いて、その塊をドンっとセット。

まるであつらえたようにぴったりですが、

こんなずさんな方法で定着したらますます私びっくりだわ~滝汗

南面には新しい子もお迎えしています。  

また後日、あらためてご紹介しますねニコ

台風シーズンははじまったばかりですね。

大雨、暴風がやってくるたびにドキドキしますガーン

自然の力にはとうていかなわないけれど…

毎回、庭花たちに大きな被害がでませんようにと祈る思いです。

きれいに咲いてくれるお花たちが私の元気の源キラキラ

この夏も、たくさんのパワーをもらって過ごしたいと思っていますお願い

 

ご近所さんから、庭のジューンベリーで作った手作りジャムをいただきましたいちご

  

朝ごはんのプレーンヨーグルトに入れたり、スイーツと一緒にいただいたり…

  

貴重なジャム、とても美味しかったですニコニコハート

 

 

 

カメラ・キヤノンEOSkissX9i

レンズ・タムロン望遠16-300㎜ F/3.5-6.3

     タムロンマクロ60㎜ F/2.0                                    

          キャノンズーム18-55㎜ F3.5-5.6                                                          

                                          

                  

                                                          

                                                                 

                                          

                  

                                                                  

                             

ドーナツコップ今日もご訪問いただき、ありがとうございましたコップピンクドーナツ