カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は曇り空です
数日前から飛び始めたスギ花粉
スギ花粉アレルギー重度の私は
僅かでも飛散し始めると鼻水が垂れ始めます
いざ鼻水が出始めると部屋の中、数ヶ所にティッシュ箱を置き
ゴミ箱も直ぐにティッシュの山となります
<アレルギーの9割は腸で治る>
(一部転載)
日本人の約30%がアトピー性皮膚炎や気管支ぜんそく、花粉症
食物アレルギーなどアレルギー性の病気を持っていると言われています。
確かに各種アレルギーはそれぞれ原因となる物質や症状の現れる場所が異なります。
そういう意味では個々のアレルギー病は別の病気のように見えます。
けれども、アレルギーが起こる仕組みは、実は全部同じなのです。
アレルギーが西洋医学的アプローチだけで解決できないことは
すでに証明されています。
西洋医学が生み出したステロイドをはじめとする薬は、一時的な対症療法にすぎず
なかなか根治には至りません。
だから、西洋医学ばかりに頼らずに
生活習慣から免疫システムに直接アプローチして
免疫力を高めていくことが必要なのです。
著者:藤田紘一郎氏(免疫学者)
<新たな試み>
腸活 → 自己免疫力UP
暫くお休みしていた糠床を昨年10月より再開しました。
糠床による漬物作りは勿論のことですが
新たな試みは
毎日2回(朝晩)この糠床をスプーン1杯直接食しているんです
麹屋甚平ぬか床 無添加・国産(1.2kg容器入り)
¥972円(ヨドバシ通販価格)
<この糠床の特徴>
初めは塩分強めですが野菜を何度か漬け込み煎り糠を足すことで
マイルドな塩っぽさ酸っぱさになります
<現在アレルギー症状の様子>
今までならこの飛散が始まると出始めた鼻水は全く出ていません
この状態(無症状)がいつまで続くのか楽しみです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【お問合せはこちらまで】
↓
【カッサーラ工房携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ←現在工事中です・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)