カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜は蒸し暑い曇り空の天気です
今日は七夕、都知事選挙です
今夜も8時過ぎるとメディア各社は競って当選確実情報を流すでしょう
<出口調査の信ぴょう性>
昔から出口調査は統計学(手法)をベースに信頼性が高いと言われています・・・
しかし
自分の経験では投票後の出口調査を受けたことも目にしたこともありません
万が一自分が出口調査を受けたとしても
見ず知らずの人に投票した政党、投票した方は話しません
ですから私は出口調査を信じません
出口調査が信頼性が高いと主張するのであれば
メディア各社は、
どの投票所で何人の聞き取り調査を行ったのか具体的な情報を公開すべきです
<開票の信ぴょう性>
昔は全ての工程(投票→集計→開票)は手作業(アナログ)でした
その頃は集計場所、開票所にはメディア、選挙関係者が早くから押しかけ
双眼鏡で状況を刻一刻と注視し連絡していました
今では集計作業や開票結果の集計は殆どシステム化されてます
ですから
システムをロジック化すれば導きたい結果に操作出来るのです
<おまけ>
投票所の立会人は、役所OBなどが稼ぐ高給バイトです
<選挙結果>
スピードより信頼性と正確性が最も重要なんです
さすがにこんなことは起きないと思いますが・・・
↓