”薬を飲むのをやめましょう!”【重要】 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は曇り空ですくもり  

 

さて今回は小峰歯科医師のブログをリブログさせて頂きます。

 

いつも書かれる内容はとても判り易くまとめられていますウインク

 

小峰先生は”むし歯は出来るだけ削らない抜かない”治療のようです!爆  笑

    ↓

*歯をダメにしない治療とは?

 

今回は投薬の問題点・・・立ち上がる

 

<一部転載開始>

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の医師の基本ルールとして

 

1人の患者さんに最大4剤までしか処方してはならないのだ


5剤以上の処方をポリファーマシーと言う

しかも、

 

60歳以上では2剤までしか処方してはいけないのであった

その理由は

 

薬剤同士の相互作用や患者の解毒能力を超えてしまい

患者にとって服用薬剤は
毒性の方が増加するからであった


薬剤服用者ほど短命であることは過去に述べたが、

現実に死亡原因のほとんどが薬剤による臓器不全

 

であったのだ!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<一部転載終了>

 

続きはこちらをご覧ください!

     ↓

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)