テラヘルツ・インソールによる内臓ケア | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は晴れ、気持ち良い秋空が拡がっています晴れ

 

この3連休、外出せずテラヘルツ・インソール作りに取り組んでいました口笛

 

これからの寒い季節、テラヘルツ・インソールは心強い味方です!ウインク

 

足裏には内臓器官と繋がるツボ(反射区)約70ヶ所ありますウインク

 

<ご参考>

*画像はネットよりお借りしました。

 

これらの足裏ツボ(反射区)にテラヘルツ照射

 

テラヘルツ照射と言っても作ったテラヘルツ・インソールを履くだけ♪爆  笑

 

 

<準備するもの >

    ↓

1.テラヘルツのしずく(小粒または中粒の小さ目)

2.インソール(100均にて)

3.接着剤(  〃  )

4.テープ(  〃  )

5.カバー(  〃  )

 

<作業の進め方>

型紙に合わせインソールを足サイズにカットして下さい。

 

カットしたインソールに接着剤を垂らす箇所にマジック等で印を付けます(20~22ヶ所)

 

マークした所に接着剤を垂らします。

 

接着剤の上にテラヘルツのしずくを置き固定:24時間以上の乾燥必須

*片方おおよそ20~22個が目安

 

丸1日以上経過後、接着剤が乾いたらテープで固定します。

 

見映えするようにカバー

 

完成(テラヘルツが足裏に当たるようにセット)

 

ちなみに、このテラヘルツ・インソール、制作したものは販売しておりません。

 

手作りをお願いしておりますm(^^)m

 

<おまけ>

私の場合テラヘルツインソールで”下っ腹”が一回りダウンサイズしましたウインク

*個人差が御座います。予めご承知おき下さい。

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ   ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)