カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は曇り空です
今回は”ひどい咳込み緩和策(実体験)”について述べます。
自己管理が甘かった昨夜の実体験
小さい頃から気管支が超弱い私
今まで季節の変わり目や乾燥した季節になると
年3~4回、風邪をひき寝込むタイプでした
<昨日の様子>
昨日は午後から横浜駅近くの自然食品の店に買いモノに出掛け
横浜の街をぶらぶら散策し夕方、帰路につきました。
その後、風呂に入り肴の準備が整い晩酌タイム
そこまではいつもと変わらぬ日常でした
しかしチョット気になるゴホゴホ咳&微熱・・・
昨夜は少しでも早めに寝ようと思い10時半、就寝・・・
夜中零時過ぎ、酷い咳き込みで目が覚めました
この時期、誰もが疑う○ロナかもと一瞬頭をよぎりました
が・・・平気平気・・・
トイレに行き
そうだ
こんな時は
『胸腺にテラヘルツ!!!』
胸腺は免疫系統の司令塔です
<胸腺の位置>
胸腺近くにカッサーラをセット(低刺激テープで固定)
*肌に直接でも下着の上からでも大丈夫
(テラヘルツ波は直進性と透過性が特徴)
その後、免疫細胞が働く緑茶を1杯
時計を見ると零時半
それから再び就寝
横になると直ぐに咳も治まり
朝6時30分までグッスリ眠れました
カッサーラ工房がスタートしてもうすぐ6年
毎回、咳き込むとこんな感じで乗り切ってます
今日は咳も熱も出ず、絶好調です
昼間はまるちゃん
<代替案1>
カッサーラやまるちゃんが無い方は
テラヘルツのしずくを巾着袋等に入れ
胸腺近くにセットして下さい
<追記部分>
テラヘルツ108イヤーカフをお持ちの方は
胸腺近くに工夫してセットして下さい!
<代替案2>
胸腺辺りにホルミシスクリーム(ラドン鉱石入り)をたっぷり塗るのも良いと思います。
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)
----------------