簡単な免疫力アップ法:お勧め3選 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

 

今日の横浜は真夏の陽差しが降り注いでいます晴れ

 

今回は”簡単な免疫力アップ法:お勧め3選”について述べます。

 

前から述べてますが、インフルエンザの季節は

 

インフルに罹った人の近くに居て

 

罹る人もいれば、罹らない人も居ますゲッソリ

 

ノロや食中毒も同じ

 

結局は本人が持つ免疫力次第です口笛

 

軽度で済む方、中度や重症になってしまう方、人それぞれ。

 

ですから新型コロナや変異株も同じ

 

常日頃から免疫力アップに取組むことが大切です!

 

<1選:入浴すること>

暑い夏、シャワーをだけの入浴が多くありませんか?

 

またクーラーの部屋に長時間いませんか?

 

夏でも湯船に浸かりしっかりと大汗をかきましょう。

 

・新陳代謝促進(老廃物体外排出)

 

・基礎体温アップ

 

こまめな水分補給を忘れずに!

 

<2選:緑茶を飲むこと>

お勧めは無農薬の有機緑茶です。

 

緑茶に含まれるエピガロカテキンガレートがマクロファージ細胞(免疫細胞)を

 

元気にします(論文多数在り)

 

マクロファージ細胞は体内に居るウィルスやガン細胞を駆除する貪欲な免疫細胞です。

 

お出掛け用に!

 

<3選:唾液を増やすこと>

免疫力アップ&口臭予防!唾液パワー全開SP(NHKためしてガッテンより)

    ↓

<一部転載開始>
ドライマウスになると、唾液の成分は濃くなっても、口の中全体に行き渡らなくなるため、

 

免疫機能殺菌機能が落ちます。

 

その結果、かぜやインフルエンザなどの感染症や、口内炎、虫歯にもなりやすくなります。

 

口臭につながったり、食べ物が飲み込みづらくなって、誤えんや肺炎のリスクが増えたり。

 

また唾液には味を伝える働きもあるため、味覚障害になってしまうこともあります。

 

このようにドライマウスは、口の乾きの不快感にとどまらず、

 

生活の質を下げるさまざまな症状を引き起こすことがあるのです。

<一部転載終了>

 

<唾液を増やす簡単な方法>

テラヘルツのしずく(左:大粒 中央:中粒 右:小粒)

 

私の場合、中粒または小粒を1粒口に含み転がしながら日中を過ごしています。

 

いわば口腔内をテラヘルツ照射していますチュー

 

飴のように余分な糖分を摂ることなくサラサラな唾液に満たされますニヤリ

 

”入浴すること””緑茶を飲むこと””テラヘルツのしずく(中粒または小粒)口に含むこと”

 

どれも超簡単です!

 

是非ともお試しあれ♪爆  笑

 

----------------

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

カッサーラ工房公式ホームページ   ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)

----------------