カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は快晴、気持ち良い青空が拡がっています
今回は”エタノール消毒液によるアレルギー症状”について述べます。
最近はどの店に行っても出入り口や店内至る所に消毒液が置かれています。
店からすれば異臭が出易い次亜塩素酸ナトリウム水や次亜塩素酸水よりも
エタノール消毒液(アルコール消毒液)が多く使われていると思います。
消毒液だから安心安全と思いがちですが
エタノール消毒液を皮膚から摂取してもアレルギー症状が出る方がいますので充分な注意が必要です。
【4月12日付ニュース】
過敏症? 「アルコール消毒液」で手にかゆみや発疹、原因や対処法は?
<一部転載開始>
新型コロナウイルスの感染拡大で「アルコール消毒液」が多用される中、体質的にアルコールを苦手とする人たちが
苦しんでいます。
消毒液に触れた手にかゆみを感じたり、発疹が出たり、重い場合には呼吸困難に陥る恐れもあるようです。
これらの症状が出る人は「アルコール過敏症」「アルコールアレルギー」であるとも言われていますが、
どのように対応すればよいのでしょうか。
アヴェニュー表参道クリニックの佐藤卓士院長(皮膚科・形成外科)に聞きました。
考えられる3つのパターン
Q.アルコール消毒液で、皮膚に異常が発生するのはなぜでしょうか。
佐藤さん
「アルコール消毒液に触れて赤くなったり、かゆくなったりするのは、
その人が
(1)いわゆる『アルコール過敏症』の場合
(2)『アルコールアレルギー』による接触性皮膚炎を起こしている場合
(3)アルコールの刺激で物理的な接触性皮膚炎を起こしている場合
が考えられます。
アルコール過敏症は、お酒が飲めない『アルコール不耐症』のことをいいます。
ここでいう『アルコール』はエタノールのこと。
アルコールを飲むと、顔や体の皮膚が赤く火照ったり、頭痛、動悸(どうき)、吐き気、嘔吐(おうと)などの
症状が出たりする人ですが、
消毒用アルコールに触れることでも、皮膚の発赤やかゆみが出現することがあります。
原因は、アルコールの分解に関わる酵素の活性が遺伝的に低いことです。
人間が摂取したアルコールは、肝臓でアルデヒドという物質に変化しますが、このアルデヒドがさまざまな症状をもたらします。
アルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素により無害な酢酸となり、最終的に二酸化炭素と水に分解されます。
アルコール過敏症は、アルデヒド分解酵素の活性が遺伝的に弱いか欠けていて、
原因となるアルデヒドの分解がゆっくりであるため、症状が出やすくなります。
アルデヒド脱水素酵素は皮膚にも存在していて、皮膚についたアルコールは皮膚で分解されます。
アルコール過敏症の人がアルコールに触れると、アルコールの分解過程でアルデヒドが皮膚にたまり、
毛細血管を拡張させるため、赤みやかゆみの症状が出るようになります。
ただ、アルコール過敏症の人でも、皮膚に症状が出ない人もいます。
酵素の活性の程度によると考えられます」
Q.アルコールアレルギーの人は、どのようにして発症するのでしょうか。
佐藤さん
「アルコールアレルギーの場合は、アルコールがアレルゲン(アレルギー原因物質)となり、
体内で過剰な免疫反応が起こり、さまざまな症状を引き起こします。
発赤やかゆみが出る軽度の接触皮膚炎から、全身のじんましん、呼吸困難やアナフィラキシーショックといった
重篤な症状が現れる可能性もあります。
アレルゲンの量に関係なく、少しでもアルコールに触れたら、じんましんや呼吸困難などが現れる可能性があります。
なお、アルコールアレルギーとアルコール過敏症は同じものではありません。
アルコール過敏症の場合は、アルコールに触れる量が多くなるほど症状が強くなります」
Q.「アルコールの刺激で物理的な接触性皮膚炎を起こしている場合」はどのような原因なのでしょうか。
お酒に強い人でも症状が現れるのですか。
佐藤さん
「皮膚に接触した刺激物質が皮膚の中に侵入して炎症を起こすと、皮膚炎(かぶれ)が生じます。原因となる刺激物質は、日用品、化粧品全般、植物、食物、金属、医薬品などさまざまです。これはお酒に強い弱いに関係なく、また、アレルギーにも関係なく症状が起こり得ます」
<一部転載終了>
詳しくはこの記事をご覧下さい。
↓
*過敏症? 「アルコール消毒液」で手にかゆみや発疹、原因や対処法は?
当り前になったこの光景
エタノール消毒液(アルコール消毒液)
消毒液だから安心、安全と決めつけていませんか?
アレルギー症状を発症する方もいますので細心の注意が必要です
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←暫くは工事中のままです・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)