カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は晴れ時々曇りの空です
今回は”寝ている時の熱中症(原因と対策)”について述べます。
<熱中症の定義>
熱中症は、過剰な発汗によって体の水分が失われ、体温の調節機能が効かなくなって生じる症状の総称です。
めまいやふらつき・体温の上昇・頭痛・嘔吐などの症状が見られ、
重症化すると多臓器不全に陥って死に至ることもあります。
新型コロナより数多くまた直ぐに重篤化し易い熱中症
↓
<父の熱中症>
以前、真夏の実家(父親一人暮らし)に立ち寄った時のこと
朝起きているはずの父の姿が見当たりません。
寝室に行くと、意識がもうろうした父が横たわっていました。
このままではヤバいと思い父を背負い車に乗せ近くの町医者に駆け込みました。
医者曰く
寝ている時に脱水症状になり意識障害を起こしてるかもしれないので直ぐに点滴を打ちますと言われ
点滴が始まりました。
点滴が終わる頃には父の意識が戻り
医者
『おじいちゃん、夜寝る前にちゃんと水分補給してますか?』
父
『飲むと夜中にトイレに起きるので極力飲まないようにしています』
医者
『夜中にトイレに行って下さい、寝る前にしっかり水分補給して下さい』
『息子さん、トイレに行く時転ばないよう足下が判る薄明かりを考えて下さい』
こんな感じで大事に至らずに済みました。
寝ている時でも大量発汗しますので寝る前の水分補給を忘れずに!
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【問合せ見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
カッサーラ工房公式ホームページ ←まだ工事中です・・・m(--)m
-----------
ほうれい線(左右の変化)