脳はバカ、腸はかしこい | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は晴れ時々曇りの空です晴れくもり

 

今回は”脳はバカ、腸はかしこい”について述べます。

 

2012年に購入した『脳はバカ、腸はかしこい』著者:藤田紘一郎医学博士

最近、読み直しています。

今のWHO、厚生労働省、メディア関係者に超お勧めの本です。

腸と脳の働き、身体との関係性についてとても判り易く面白く書かれています。

 

<一部転載開始>

前略

本書でおいおい記していきますが、『脳の暴走』を抑えることで、健康になり、活力が取り戻されます。

身体全体で心地よさや楽しさを実感できるようになるのです。

そして、脳をコントロールする時に大切な役割を果たすのが『腸』です。

私は最近、

脳内幸せ物質であるセロトニンやドーパミンが腸で合成され、その前駆体が腸内細菌によって

脳内に運ばれていることを報告しました。

腸内細菌がバランスよく多量に存在しないと、私たちは幸せな気分になれません。

『幸せ』を作っているのは腸だったのです。

脳こそすべてをつかさどっている司令塔で、その他の臓器は脳の指令のもと下働きをするだけだと思われていたのは

大間違いだったのです。

常に暴走しようとするバカな脳と違って、腸はいつも身体全体のことを考えてくれます。

本書では『暴走した脳にあやつられる私たち』や『どのようにすれば腸が元気になるか』について考察しました。

本書を読み、ぜひ皆さんの腸を元気にして、バカな脳を上手に飼い慣らすきっかけにして欲しいと願っています。

後略

<一部転載終了>

 

*画像はネットからお借りしました。

 

下痢や便秘を甘くみていませんか?

ケーシーリーディングでも頭痛、偏頭痛の原因は腸にありと述べてます。

 

たかが”腸”、されど”腸”・・・・・チョウ~なんですニヒヒ

 

絶好腸をめざしましょう!!!ウインク

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【問合せ見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

 

ほうれい線(左右の変化)