低気圧による不調対策(頭痛、めまい、耳鳴り) | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は曇り時々小雨の天気ですくもり雨

 

今回は”低気圧による不調対策(頭痛、めまい、耳鳴り)”について述べます。

 

昨日も朝から夕方まで作業に追われていました。作業中天気のせいか体調がスッキリしませんでしたチーン

そっか~低気圧が近づいているから三半規管が乱れてるかも・・・・

そこでテラヘルツ108イヤーカフ(サージカルステンレス)を装着しスッキリ作業!ウインク

 

<三半規管の乱れと体調不良>

三半規管は耳の奥にあり中ではリンパが流れています。三半規管は気圧の調整、平衡感覚を司っています。

この三半規管が乱れると頭痛、めまい、耳鳴り、だるさなどの不調が顕れやすくなります。

台風や低気圧が近づいた時、バスや船に乗った時(車酔い、船酔い)、飛行機の離陸時など

急激な気圧変化に三半規管は大きな影響を受けます。

また高層マンション上層階にお住まいの方は低気圧の環境で暮らしていますのでお気を付け下さい。

 

テラヘルツ108イヤーカフ(サージカルステンレス)

*販売価格1セット2本入り:¥9.900円(税込)+¥360円(送料)

 

テラヘルツ108イヤーカフ(14Kゴールドフィルド)

*販売価格1セット2本入り:¥13.200円(税込)+¥360円(送料)

 

<耳周辺のツボ>

耳周辺にはツボがいっぱいです。

テラヘルツビーズをセットする位置によって効果が異なります。

 

<使い方番外編・・・ゲッソリ

 

これから雨(梅雨、台風)の季節に入ります。三半規管ケアも忘れずに!口笛

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【お問合見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

 

ほうれい線(左右の変化)