カッサーラの街にようこそ!(^^)
今日の横浜は晴れ時々曇りの空です
今回は”よもぎはハーブの女王”について述べます。
最近、よもぎ蒸しを取入れるサロンさんを目にします。
蒸すことによりよもぎ成分が鼻や皮膚から摂り込まれるのでしょう
今回よもぎについて興味ある記事を見つけましたので転載します。
↓
--------------------------
<シリーズ自然の薬>
野草の力
10月に盛りとなる野草といえばヨモギ。
ヨモギと聞けば餅や団子を思い浮かべ、食材のイメージが強いが、
実は自然療法の世界では『ハーブの女王』と呼ばれるほど、すぐれた効能をもっている。
その効能をざっと書き出すと
・抗がん作用
・血糖値、コレステロール値を整える
・胃腸を整える
・貧血を抑える
・精神を安定させる
・アトピーなど皮膚病に効く
・ダイエット効果
・冷え性改善
など、多種多様。
ヨモギの特徴の1つとして、食物繊維が豊富であることが挙げられる。
その含有量はホウレンソウと比べると8倍から10倍に及ぶ。
これによって血糖値の上昇を抑え、腸の働きを助ける。
もう1つの特徴はクロロフィルが豊富に含まれていること。
極小の大きさのクロロフィルは、免疫をつかさどる腸の繊毛に残り残留農薬や有害金属を取り除くとされる。
他にもヨモギにはビタミン、ミネラル、カロテン、フラボノイドなどの成分がバランスよく含まれている。
その中の1つ、カリオフィレンは、あまり知られている成分ではないが、骨粗しょう症、
更年期障害によるホルモンバランスの崩れを整える効果がある。
骨粗しょう症は現代医薬では治りにくい病。予防にヨモギをぜひ食べたいところだ。
--------------------------
引用元:週刊事実報道(2016年10月13日付記事より)
よもぎ(生命力ある野草)
よもぎ蒸しが終わった後、よもぎ茶を飲むことが、より一層効果的かもしれません
追記部分
↓
<ご参考ブログ>
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】
↓
【お問合見積はこちらまで】
↓
【カッサーラ工房連絡携帯番号】
↓
080(8041)9102
-----------
ほうれい線(左右の変化)