第5世代通信(5G)とインプラント | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は快晴、気持ち良い五月晴れです晴れ

 

今回は”第5世代通信(5G)とインプラント”について綴ります。

 

5G・・・最近よく耳にします。

 

TVや新聞などメディアから5Gの健康被害は一切報じられません(--;

 

5Gを調べると

------------------------

<5世代移動通信システム:Wikiより一部転載>

5Gでは、急増し続ける通信トラフィックへの対応が課題となっており、

無線周波数帯の確保が重要視される。

また、通信スピードの大容量化のためにより高い周波数帯を用いる

予定であるため、マイクロ波の採用により、電波の直進性が

極超短波より高まることから、携帯電話基地局の影では電波が届きにくくなり、

多数の携帯電話小型基地局(マイクロセル)を数十メートル単位で設置する必要がある。

通信速度の高速化は、シャノン=ハートレーの定理により、

高消費電力も招きうるものであるため、

モバイル環境での電池容量の確保も、技術的な課題となっている。

 

なぬぅ~???ガーン

 

マイクロ波の採用?

 

マイクロ波って電子レンジと同じ電磁波じゃんガーン

 

<電子レンジ:Wikiより一部転載>

物の温度とはおおよそ分子の運動量のことであるが、

電子レンジはマイクロ波を照射して、

極性をもつ水分子を繋ぐ振動子に直接エネルギーを与え、

分子を振動・回転させて温度を上げる。

いわゆるマイクロ波加熱を利用している

中略

一方で、マイクロ波を用いた電子レンジでは、物質の内部まで

放射によって加熱されるものの、

水分子を含まず電磁波が透過するガラスや陶磁器は加熱されない。

(同じく、加熱された部分からの熱伝導で間接的に温まることはある)

------------------------

 

あらら・・・

電子レンジは箱の中をチンするわけですが、

チンする時金属類を箱の中に入れられません。

 

5G(第5世代移動通信システム)は、

その辺あちこちにマイクロ波が飛び交うわけです(--;

マイクロ波は私たちには見えない電磁波ですから

避けて歩くことはできません(><)

 

となると

インプラントを埋め込んでいる人は大丈夫なんでしょうか?

ペースメーカーを埋め込んでいる人は大丈夫なんでしょうか?

 

5Gによる健康被害は大丈夫なのでしょうか?

 

今回は”お爺”ぢゃなくて

5Gについてチョット心配なことを書いてみましたグラサン

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【お問合見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)