ドライマウスと自律神経・ホルモン・更年期症の関係 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は晴れ、気持ち良い青空が拡がっています晴れ

 

今回は”ドライマウスと自律神経・ホルモン・更年期症の関係”について述べます。

 

<ドライマウスとは>

ドライマウスとは口腔乾燥症のことで唾液の分泌が低下し口腔内が乾いた状態の現代病と言われています。
 唾液が不足してドライマウスが進行するとモノを飲み込めない、歯が悪くなる、舌が痛くて眠れないなどに悩まされます。

唾液が不足すると・・・

唾液不足が進行すると、不快なだけではなく、睡眠不足などさまざまな症状が現れ
潤滑作用・保護作用が機能しなくなるため、口内炎や白斑などの炎症も、起こりやすくなり

味覚が変わり、味がわからなくこともあります。

唾液が不足して口が乾くと、虫歯や歯周病にかかりやすくなり、また、口臭の原因にもなります。

 

<ドライマウスの原因>

 (1) 加齢に伴う唾液の分泌量の低下
(2) 閉経などによる女性ホルモンの分泌量の減少や自律神経のバランスの乱れ
(3) ストレス
(4) 不規則な生活習慣
(5) 口呼吸
(6) 喫煙
(7) 医薬品の副作用
(8) 糖尿病や腎臓疾患などの病気によるもの

 

こうしてみると

ドライマウスを改善することが自律神経やホルモンバランスの乱れ、更年期症などの軽減に繋がるかもしれません。

 

今から述べることは我流のドライマウス脱却法ですので関心ない方はスルーして下さいm(--)m

 

<我流ドライマウス脱却法>

私は作業中や暇さえあれば口の中にテラヘルツのしずく(中粒)を1粒含みます。

以前は唾液を増やすためにアメを口に含んでいましたがアメだと糖分を摂り過ぎてしまう恐れがあります。

また金属類を口に含めば金属イオンが気になります。

その点、高純度シリコンのテラヘルツのしずくであれば糖分も金属イオンも気になりません。

 

ドライマウスが気になる方や

逆に自律神経やホルモンバランスの乱れ、更年期症などが気になる方にお勧めです(^^)

 

テラヘルツのしずく(中粒)

 

----------------

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

【カッサーラ工房取り扱い製品はこちら】

      ↓

カッサーラ製品一覧とお問合せはこちらをクリックして下さい。

 

【お問合見積はこちらまで】

      ↓

kennyg1132@yahoo.co.jp

 

【カッサーラ工房連絡携帯番号】

      ↓

080(8041)9102

 

-----------

ほうれい線(左右の変化)