カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜は少しみぞれ混じりの冷たい雨です
今回は”四十肩・痛風の痛みとテラヘルツのしずく”について述べます。
いつも元気な”テラヘルツのしずく”たち
<四十肩の痛み>
先日、40代の女性から嬉しい連絡が届きました。
その方は少し前から四十肩とのこと、手や肩の動き方次第でズキーンとした痛みが時々起こり右手が思うように動かせないと悩まれていました。
そこで家に眠っていたテラヘルツのしずくを思い出し低刺激テープに貼り首から肩に掛けて数ヶ所テラヘルツのしずくを貼ったそうです。
貼ってから痛みは徐々に緩和し3日目を過ぎた頃から痛みは消えたそうです
<痛風の痛み(2015年12月)>
Aさん家族はご主人と奥さんと子供の3人家族。
ご主人は友人たちと楽しむ草野球、そして野球仲間で楽しむ飲み会が大好きパパ。
ただ以前から遺伝性の痛風に悩み最近は特に痛みが酷く家では歩けないことも度々あったそうです。
ご主人の痛々しい姿をみて奥さんは”テラヘルツのしずくとケイ素水生成スティック”でひょっとしたら痛みが軽減するかもと僅かな期待を胸に早速実行。
Aさんから届いたメール
*****************
カッサーラ工房様
お世話になります。毎日お忙しそうですね!
さて、我が家の様子です。
旦那の痛風状況ですが、
2日(水):夕方
ケイ素スティックをお水に入れケイ素水を作り始める
↓
3日(木):夜
ケイ素水を飲み始め寝るときにテラヘルツのしずく達を患部に装着して寝ました。
(お茶を入れる茶こし袋にテラヘルツのしずくを入れサポーターに挟んでます)
足首にはまだ痛みが少し残っていたようです。
↓
4日(金):夜
痛みがすっかり取れました。
↓
5日(土):朝
すっかり回復し、家族3人で上野動物園へ!
↓
6日(日):終日
順調のまま。しかし旦那は朝から野球で夜は飲み会。さすがに痛みが出るか?と思っていたのですが、、、、
↓
7日(月):朝
痛みもなく二日酔いでもなく、元気でした~~♪
来週末も野球です。激しいスポーツをすると痛みが出るので、油断しないようにしないと、、、( ̄ー ̄;)
そして私。
5日(土):
上野動物園で子どもを抱いて歩いていたら左肩の肩甲骨がビシィィィッと痛くなりました。
なんせ16kgあるんで、、、。普段から運動不足な私、背中の筋を痛めました。
しずく達の大きめな5粒を粘着テープに貼り、直接肩甲骨にペタリ。
↓
6日(日):
夜にはほとんど痛みがなくなりました~~♪ヽ(*´∀`)ノ
また何かあったらお知らせします!ありがとうございました。
*****************
画像はテラヘルツのしずく(大粒):サイズ5mm~20mm不揃い
*販売価格(50g):¥3,000円+消費税
痛みに弱いカッサーラ工房です!
『痛いの痛いの飛んで行け~♪』
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
-----------
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)