カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜は晴れ時々曇りです
1月18日はカッサーラが全国に羽ばたき始めて丸3年、満3歳になります。
おかげ様で今では全国各地のみならず海外にまで飛び立っていますm(^^)m
<序章>
2014年1月下旬、勤めていた会社から突然言い渡されたリストラ宣告。
リストラに至った理由もそれなりにありました。会社の経営方針に反発していた日々、しかし住宅ローンと教育ローンを抱え特殊技能も持ち合わせておりませんでしたのでリストラ宣告された時はお先真っ暗な状態でした。
しかし今思えばそのリストラされたおかげで新しい道(カッサーラの街)が拓けたと思います。
<健康への関心>
35歳から都内単身赴任を始め一部上場企業の会計経理コンサルティングに従事しました。
自分の健康管理のために学び始めた自己免疫力と自然治癒力、そのベースとなったのが(故)千島喜久男先生の千島学説と(故)安保徹先生の免疫学でした。
そこから血流のこと、新陳代謝のこと、基礎体温の重要性を学びました。
<ケイ素との出逢い>
失業中(2014年)に出逢った濃縮ケイ素液とテラヘルツプレート、
どちらも共通点は”ケイ素(Si)”でした。
当時水素水ブームでしたが約10年間水業界を勉強していましたので水素水にはさほど興味は示しませんでしたがケイ素水には俄然強い関心を抱きました。
カッサ型したテラヘルツプレートを調べてみるとリンパの流れの重要さが判り、テラヘルツプレートとケイ素水を組み合わせれば健康な身体づくりに結びつくと確信しました。
<カッサーラ開発>
失業中の明け方未明に浮かぶ型のイメージ。直ぐにラフデッサンし工作用粘土で型を作る不安な日々。
開発した製品が市場でどう評価されるかとても不安でしたので、ある日知人の有名美容室を訪ね制作した試作品を使い美容現場で約2週間テストして戴きました。
テストの結果、お客様と施術するスタッフから高い評価を戴き製品化することを決断しました。
当時カッサーラのデザインもカッサーラというネーミングも市場や消費者に馴染むのかとても不安でしたが、今では数多くの皆様がカッサーラという製品名を知って戴き、また愛着もって愛用するお便りが届くようになり嬉しい限りです。
<理念の追求>
カッサーラ工房の経営理念は”健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げること”です。
上質な素材、最小の経営コスト、丁寧な手作り製品をベースに一度買ったら大切に末永く使って戴きたいと願っています。毎月定期購入する製品は御座いません。
<カッサーラ工房”三種の神器”誕生日>
2015年1月18日:カッサーラ(鏡)
2015年5月18日:ガムケアスティック(剣)
2015年9月18日:ラッキーブリング(勾玉)
今までにない健康法と美容法にカッサーラ工房は挑戦し続けます。
これからもカッサーラ工房へのご愛顧、お引き立てのほど宜しくお願い申し上げますm(^^)m
<お知らせ>
*2月10日(土)第一回テラ・カフェ(表参道ユウロン)は(株)ミニオン高橋さんは高校入試の息子さんの所用があり参加出来ません。
----------------
カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます
-----------
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)