コーヒーが美味しく甦る | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は梅雨らしく蒸し暑い曇り空ですくもり

 

<2つのシンクロ再配達>

今朝、急な予定が入り朝から昼過ぎまで出掛けました。

明日はセラピスト貴子さんの銀座ランチ会、ランチ会終わり次第7月1日~2日の新潟弥彦パドメツアー&直会→玉YUKI座談会、プチテラパドメのため明日は夕方から新潟県長岡市へ移動の予定。6月30日~7月2日まで留守します。

そのため今日午前中はクロネコヤマト便とゆうパック荷物の2つの荷物を受け取る予定でした。

しかし突然の外出、今日は帰ってから再配達をお願いするつもりでした。昼過ぎに部屋に戻ると案の定、クロネコヤマトとゆうパックの不在票が2枚投函されていましたえーん

夜の再配達で受け取る予定で再び家を出で歩くと目の前に郵便局の配送車が止まり中から『カッサーラ工房さんですよね?!』との声、そこでゆうパックを受け取り1件落着、ゆうパックを部屋に置き再び出掛けることにニコニコ

出掛けて少しすると今度は目の前にクロネコヤマトの配送車が止まり『カッサーラ工房さん荷物1件あります』との声!ニコニコ

おぉ~これで再配達の電話をせず予定していたクロネコヤマト便とゆうパック2件の受け取りが一気に完了!ラッキーなシンクロ現象とも思える再配達でした爆  笑

 

今回は”コーヒーが美味しく甦る”について述べます。

 

<テラヘルツのしずく編>

我が家では挽いたコーヒー豆袋の中にテラヘルツのしずく(大粒)を1粒入れてます。

今まで封を開け保管は冷蔵庫でも数日するとコーヒー豆が酸化してしまいコーヒーの香ばしい香りは日が経つにつれ消えていましたえーん

しかしテラヘルツのしずく(大粒)を入れてからは数日経っても数週間経っても封を開ける度にコーヒーの香ばしい香りが漂います。コーヒー好きの方に超お勧めです照れ

↓こんな感じですコーヒー

 

<光波動ステッカー編>

外出した時、コーヒーを飲むと時間の経過と共にコーヒーの苦みや渋みが増すように感じます。これもたぶん時間の経過と共に酸化が進んだ状態のように思いますえーん

そんな時はポケットやお財布に忍ばせてある”光波動ステッカー”を1枚取り出しコーヒーカップに下に敷きます。

敷いて10秒~20秒位経ち改めてコーヒーを飲むと、今度は渋みや苦みが軽くなりまろやかに感じます照れ

ちなみに苦みやえぐみの変化は塩でチャレンジされても同じようにマイルドに変化します。

フォトン(光子)も私達には見えませんが大切なエネルギーですニコニコ

光波動ステッカー

<おまけ>

テラヘルツのしずくを直接コーヒーの中に1粒入れても香りがたち味がマイルドに感じますニヤリ

但しコーヒーを飲み終わった後、中に入れたテラヘルツのしずくを取り忘れないようにご注意くださいグラサン

<今後の予定>

6月30日(金):銀座ランチ会(主宰セラピスト貴子さん)

7月 日():弥彦(新潟)パドメツアー&直会

7月 日():玉じい座談会&プチテラパドメ(新潟県長岡市)

7月 6日(木):ウエストーン&ゆとり(テラヘルツベルト)発売開始

7月 7日(金):七夕テラパドメ(都内青山表参道)

7月 日():玉じい座談会&ブレスレット作成会(山口周防大島)

7月 日():山口周防大島パドメツアー

7月12日(水):浜松パドメツアー

7月13日(木):浜松玉じい座談会

7月18日(火):夏越しの集い

7月23日():ケイ素による健康茶話会(埼玉県加須市)

7月29日():長野コア・バランス

 

カッサーラ仲間は健康な身体づくりと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きますニヤリ

 

*カッサーラ工房製品はこちらをクリックしてご覧ください。

-------------------------

 

カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族

3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)