成田山新勝寺パドメツアー感想後記 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)

今日の横浜は雨上がりの曇り空ですくもり

 

昨日は千葉県成田山新勝寺パドメツアーに参加して参りました口笛

いつも写真を撮りません。画像がなくてすみませんm(--)m

<出発>

私が住む横浜郊外からJR成田駅まで電車で片道約2時間30分、乗り換え時間を含めると往復5時間以上掛かります。

昨日は昼食、パドメツアー、直会を考え最悪帰れない時は近くのビジネスホテルに泊まる心意気で参加しましたニコニコ

<到着>

昨日は朝8時45分に横浜の部屋を出て集合場所の成田山新勝寺近くのドライブイン海老屋さんに到着したのは午前11時50分。集合時間は11時30分でしたので今回参加の約25名の皆さんは和気あいあいと昼食の不動ご膳に箸を向けられていましたてへぺろ

<自問自答>

不動ご膳を食べながら・・・・成田山新勝寺の歴史や由来を殆ど知らない自分びっくり

知ってるといえば正月初詣に多くの参拝者が来る神社、節分の時に横綱力士や有名人が豆まきする有名な神社ぐらいしか知識がない自分ですガーン

そういえば今まで参加した昨年11月高尾山パドメツアー、今年の亀戸七福神巡りパドメツアー、江ノ島パドメツアー、最乗寺(大雄山)パドメツアーなど参加したパドメツアーの場所の歴史や由緒など殆ど知らずに毎回参加していますえー

 

しかしこのパドメツアーは”私にとり不思議な時間と空間の場”なのです。

 

<他力本願から脱却>

今回も山形県や栃木県から参加された初顔合わせの方、今まで何度かパドメツアーでお逢いしている皆さんと語り始めると、直ぐに打ち解けることができ、丹田の魂が喜び始めるのです爆  笑

パドメツアーについて、パドメユキさんが日にちとコースを決め募集して下さるのですが、私はパドメユキさんから何かを得たい或いはパドメユキさんから何かを戴くことは望んでいませんニヤリ

 

<自分自身の学び>

私にとりパドメツアーとは”不思議な時間と空間の場”というよりパドメユキさんや参加された皆さんを鏡に或いは参加された皆さんを通して”今の自分を客観視し自分自身のことを見直す場”のように感じるのです。

昨日は直会の後、パドメユキさんと東京国立市まで帰られる方とJRで東京駅まで一緒でしたが、先週北海道羅臼におつかいに行き、終末土日は八海山ツアーに行かれたパドメユキさんは帰りの電車の中でも国立の方と大盛り上がり、その横で爆睡する私、まだまだ修行が足りないことに気付きましたガーン

 

成田山新勝寺のHPより

(この意味)

御真言というものは不思議である。御本尊を観想しながら唱えれば、根源的な無知の闇は除かれる。わずか一字のなかに多くの道理が含まれ、それによって、この身のままに、悟ることができる

 

次回7月31日(日)のパドメツアーも今から楽しみです!爆  笑

カッサーラ仲間は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!

浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅はまだまだ続きます爆  笑

 

カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族

3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)