カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜はめぐみの雨です
肉眼では見えない星雲↓ (見えなくても存在する世界)
(撮影:ハッブル宇宙望遠鏡)
<ハッブル宇宙望遠鏡>Wikiより
地上約600km上空の軌道上を周回する宇宙望遠鏡・・長さ13.1メートル、重さ11トンの筒型で、内側に反射望遠鏡を収めており、主鏡の直径2.4メートルのいわば宇宙の天文台である。大気や天候による影響を受けないため、地上からでは困難な高い精度での天体観測が可能。
<連動メッセージ>
このところ宇宙とケイ素(Si)=シリカ=シリコンのことを考えていました
昨日都内四ツ谷での打合せが終わった帰り道、直感が騒ぎ出しその後ヒラメキ、今まで疑問だった事が氷解するような連動メッセージが届きました!
①宇宙空間を飛ぶ人工衛星と地球基地との通信手段は一体なんだろう・・・?
↓
②遥か彼方、宇宙と地球には電話回線もなければケーブルもない。また携帯電話のような中継基地もないし・・・
↓
③何らかの媒体が無ければ通信(交信)は不可能・・・
↓
④今の半導体コンピュータは超高純度シリコンウェハー(Si)が無ければ機能しない・・
↓
⑤ということは遥か彼方宇宙を飛ぶ人工衛星と通信するためにシリコンウェハー(Si)が使われているのかも
↓
⑥縄文遺跡に残されたサークルは石英(二酸化珪素)が集められ、ホピ族のメディスンサークルも水晶(二酸化珪素)が多く集められた。その理由も・・・
すなわちケイ素(Si)は宇宙と地球を通信(交信)するための重要な通信物質(媒体)なのかもしれません
(おまけ)
*1.ケイ素(Si)はテラヘルツ波を吸収し放射しやすい性質を持つと言われています。
*2.太古の昔は今のように人工電磁波など邪魔するものが無かったため水晶(クォーツ)でも宇宙との交信を充分に果たしたのかもしれません。
懐かしい名曲『おもちゃのチャチャチャ』
カッサーラ仲間は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅は、まだまだ続きます!
カッサーラマッサージ大好きな愛猫ぐーちゃん(5歳・♀):福岡県Hさん家族
3分のカッサーラマッサージで左右の違い(透明感ある素肌に変化)