ケイ素(Si)宇宙探求の旅ーその3 | カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

カッサーラの街(珪素&ケイ素の街)

美容と健康のCassa'ra。ここはカッサーラの使い方(基礎編・応用編)のコミュニティ広場です。

カッサーラ工房お問合せメールアドレス
kennyg1132@yahoo.co.jp

カッサーラの街にようこそ!(^^)
今朝の横浜は少し肌寒い曇り空ですくもり
今日は”美と健康ランチ会in青山”ですニコニコ

さて今回は”ケイ素(Si)宇宙探求の旅ーその3”について述べます。

ケイ素は初めから負の電荷(マイナス電荷)を帯電していると言われています(日本珪素医科学学界報告より) 
  ↑
ココのところ重要! 

負の電荷(マイナス電荷)は科学的に言うとネガティブイオンと言います。俗称”マイナスイオン”と呼ばれています。

<体内の重金属物質>
私達の体内に微量に蓄積される銅、マンガン、亜鉛など重金属物質は正の電荷(プラス電荷)を持つと言われています。放射性元素(ウランやプルトニウムなど)も同じ重金属物質です。
銅やマンガン、亜鉛などはある一定量は健康なカラダを維持するために必要ですが多く摂り過ぎると有害になると言われています。
近年になって患者が急増している認知症やアルツハイマーなども多く摂り過ぎた重金属物質が関係しているのかもしれません。 


<体内の酸化物質と老廃物>
私達の体内では常に新陳代謝が行われています。酸化した物質や不要となった老廃物もプラスの電荷を持つと言われています。特にジャンクフード(高カロリー&多添加物&低栄養食品)を多く食べ過ぎると酸化物質が体内に貯まり易くなります。

そこで必要なのが負の電荷(マイナス電荷)を持つ”ケイ素水”なのです。

体内に蓄積されたプラス電荷の重金属物質、酸化物、老廃物を体外に排出する(デトックス)ためにはとても有効な手段なのです。 

ケイ素水生成スティック
   ↓
*1本¥3,240円(税込)+送料

簡単!ケイ素水の作り方
   ↓


たかがケイ素、されどケイ素です!(^^)

カッサーラ工房は健康なカラダ作りと笑顔の輪を拡げます!
浮き浮きわくわく愉快なカッサーラの旅は、まだまだ続きます!(^^)

<3分の手入れで左右の違い(透明感ある素肌に変化)>